離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

クラッチロイヤー法律事務所

東京都 目黒区 中目黒駅
初回相談無料
来所不要 電話相談可 オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚・不倫の慰謝料減額交渉 熟年離婚 男女問題 離婚手続き 面会交流 モラハラ DV・暴力 養育費 親権・親権争い 財産分与 離婚・不倫の慰謝料請求 不倫・浮気・不貞行為 離婚調停

所在地

〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-11-5 井関ビル401号室

対応エリア

東京都

埼玉県

千葉県

神奈川県

お問合わせはこちらから

050-5448-8912

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年07月04日

【中目黒駅徒歩3分】離婚案件に特化した法律事務所|新たな人生のスタートを後押しいたします

クラッチロイヤー法律事務所は、東急電鉄・東京メトロ「中目黒駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日の9時から17時30分までご相談を伺っております。初回のご相談は60分間無料で承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

離婚事件では感情的な対立が避けられず、当事者同士での冷静な話し合いは難しいケースが多いです。そのうえ、親権や財産分与など多くの法的な課題があるため、スムーズな解決には弁護士のサポートが重要となります。

当事務所にご依頼いただければ、相談者様が安心して新たな人生へと歩み出せるように、親身になって全力で離婚問題の解決を目指します。単なる法的支援にとどまらず、相談者様のお悩みに共感して寄り添う姿勢を大切にし、丁寧に離婚手続きをサポートいたします。離婚に関するトラブルやお悩みを抱えている方は、どんなことでも当事務所へご相談ください。

〈クラッチロイヤー法律事務所の特徴〉

▼離婚案件に特化|蓄積された経験とノウハウを活かしてサポートいたします

当事務所は、離婚案件のみを取り扱っている法律事務所です。年間100件を超える離婚相談を承っており、多くの経験を蓄積しております。離婚に関する裁判例の知識や、離婚条件の交渉に関する実務的なノウハウも有しており、スピーディかつ効率的なご対応が可能です。

多くの経験を有する信頼できる弁護士に離婚手続きを任せたい方は、ぜひ当事務所にご依頼ください。

▼初回相談60分無料|多くの経験を有する弁護士が親身になってご回答いたします

離婚に関する初回のご相談は、60分まで無料にて承ります。現在抱えているお悩みを、お気兼ねなく弁護士にお話しください。弁護士が丁寧にご相談をお伺いし、解決策を親身になってご回答いたします。

インターネット上で調べた情報や、AIの回答によって得た情報は、実際の状況に当てはめることができないケースも多いです。ぜひ信頼できる弁護士に相談して、ご自身の状況に即した有益な情報を得ていただきたいと思います。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼離婚に関するご不安を解消|ご要望の実現を目指して尽力いたします

当事務所の重要な理念の一つが、相談者様のご不安を理解したうえで解消することです。

離婚に関するご要望の内容は、相談者様によって異なります。「今の家に住み続けたい」「養育費をできる限り多く受け取りたい」「とにかく早く離婚したい」など、様々なお考えがあり得るかと思います。

当事務所では、丁寧なヒアリングを通じて相談者様のご不安をよく理解し、的確なアプローチによってその解消を目指します。ぜひ遠慮なく弁護士へお話しいただき、よりよい形で問題を解決しましょう。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼有利な条件で離婚を成立させるには、同居中の調査や証拠の確保が大切です

離婚に伴い、配偶者に対して財産分与や慰謝料を請求する際には、その根拠となる証拠を確保することが大切です。

財産分与に関しては、配偶者が所有している財産や収入に関する資料を確保する必要がございます。別居を始めてからでは、配偶者が資料を見せてくれなくなることが多いので、できる限り同居中に調べておきましょう。

慰謝料については、その原因である不倫・暴力・モラハラなどの証拠が必要です。録音データ・写真・医師の診断書などが有力な証拠となりますので、できる限り集めておきましょう。

当事務所にご相談いただければ、離婚手続きに役立つ証拠の集め方などをわかりやすくアドバイスいたします。早い段階で当事務所へご相談ください。

▼感情的な行動はNG|冷静に離婚手続きを進めましょう

配偶者に対して暴力を振るったり、暴言を浴びせたりするなどの感情的な行動は禁物です。これらの行動をすると「有責配偶者」となり、離婚請求が認められなくなったり、婚姻費用を請求できなくなったりするなどの不利益が生じます。

配偶者がこっそり録音しているケースもあるので注意が必要です。感情的な行動は避け、冷静に離婚手続きを進めましょう。

▼配偶者との同居生活が苦しいなら、弁護士にご相談ください

配偶者と一緒に暮らすのが辛い場合は、別居したうえでの離婚請求を検討しましょう。

別居中の生活費については、婚姻費用として配偶者に請求できる場合がございます。弁護士にご依頼いただければ、離婚請求と婚姻費用請求を同時に行い、配偶者との距離をとりながら生活費を確保することができます。同居生活に辛さ、苦しさを感じている場合は、お早めに当事務所へご相談ください。

▼自宅の財産分与は複雑な対応が必要|弁護士がサポートいたします

持ち家の財産分与は、離婚手続きにおける難しい課題の一つです。

自宅を残すか売却するか、残す場合はどちらが住み続けるのかによって、離婚後の生活が大きく変わります。特に自宅を残そうとする場合は、他の財産を含めた分与方法の調整が難航するケースが多いです。住宅ローンが残っている場合は、その処理方法についても検討する必要がございます。

持ち家の財産分与についてはトラブルが発生しがちですが、当事務所にご依頼いただければ、できる限りスムーズに話し合いを進めて適切な形での解決を目指します。財産分与に関する協議がこじれてしまう前に、早い段階で当事務所へご相談ください。

〈弁護士からメッセージ〉

離婚手続きにご自身で対応しようとすると、大きな手間やストレスがかかってしまいます。弁護士にお任せいただければ、離婚に向けて必要な手続きを全面的に代行いたしますので、日常生活への影響を最小限に抑えることができます。

離婚条件に関しても、弁護士を通じて交渉や裁判手続きを行えば、よりよい条件で離婚を成立させられる可能性が高まります。離婚後の生活を充実したものにするため、ぜひ弁護士を頼ってください。

当事務所は、離婚事件を集中的に取り扱う法律事務所です。これまで数多くの離婚問題を解決して参りました。多くの経験を有する弁護士が、相談者様と綿密にコミュニケーションをとりながら、納得できる形での離婚成立に向けて尽力いたします。離婚に関するお悩みは、どんなことでも当事務所へご相談ください。

所属弁護士
神前 吾郎 (かんざき ごろう)
所属弁護士会
第一東京弁護士会(NO.48750)
弁護士登録年
2013年
学歴・経歴
東京大学法学部 / 東京大学法科大学院
佐藤 高紳 (さとう たかのぶ)
所属弁護士会
東京弁護士会(NO.60738)
弁護士登録年
2020年
学歴・経歴
神奈川大学法学部 / 中央大学法科大学院
望月 航大 (もちづき こうだい)
所属弁護士会
第一東京弁護士会(NO.64587)
弁護士登録年
2023年
学歴・経歴
一橋大学法学部 / 一橋大学法科大学院
料金
相談料
初回相談60分無料 以後30分あたり5,500円(税込)
着手金
●離婚交渉・離婚調停 44万円(税込) ・交渉事件を既にご依頼の場合は調停事件の継続依頼につき、追加費用なし。 ・離婚調停と併合されていた婚姻費用調停、面会交流調停などが不成立により審判移行した場合は、各事件ごとに+22万円(税込)を頂きます。 ・婚姻費用事件や面会交流事件の併合による加算なし。ただし、同一事件が一度終了した後に再度調停となった場合や、基本となる離婚調停事件と併合されない別手続での調停の場合は、再度調停着手金が発生します。 ※東京家裁(霞ヶ関駅最寄り)出頭または電話・オンライン開催の場合、期日が何回開催されても、日当加算なし。 ●離婚訴訟(第1審) 44万円(税込) すでにご依頼の調停事件から移行した時は、実施された調停期日回数に従って以下の追加着手金が発生します。  1回:5万5,000円(税込)  2回:11万円(税込)  3回:16万5,000円(税込)  4回以上:22万円(税込) 控訴審の継続依頼は、+33万円(税込) ※東京家裁(霞ヶ関駅最寄り)出頭または電話オンライン開催の場合、期日が何回開催されても、日当加算なし。
報酬金
●離婚交渉・離婚調停・離婚訴訟(第1審) ①44万円(税込) ②獲得経済利益の11%(税込) ・調査官調査対応が必要となった場合は、調査官調査がなされた事件(面会交流、親権など)の終了時に11万円(税込)
その他
●保全事件申立て 11万円(税込) ●強制執行申立て、執行対象財産の調査手続 各3万3,000円(税込) ●年金分割審判申立て、子の氏の変更申立て 各1万1,000円(税込)
アクセス

解決事例

2025/06/26

財産分与の支払額の減額及び宿泊付き面会交流の実施合意を得ることができた事例

離婚調停 30代 男性
得られたメリット
財産分与の支払減額、宿泊付き面会交流の実施
2025/06/26

別居している夫からの離婚請求に対し、依頼者様(妻)から婚姻費用を請求の上、財産分与、面会交流などの離婚条件を調整して離婚が成立した事例

離婚調停 40代 女性
得られたメリット
調停成立前からの婚姻費用の支払、自宅売却金の分配、直接交流の不実施
2025/06/26

別居かつ音信不通で離婚を拒否していた夫に対し、離婚調停後に離婚請求訴訟を提起し、控訴審にて離婚が成立した事案

離婚調停 30代 女性
得られたメリット
養育費、財産分与、役員登記の抹消
2025/06/26

妻の親の土地上にある依頼者様(夫)の所有する自宅を財産分与で譲渡して離婚が成立した事案

財産分与 30代 男性
得られたメリット
離婚後住宅ローンの負担なし、養育費減額
2025/06/26

別居する夫との間で、不貞慰謝料、養育費、財産分与、面会交流の条件を取り決めて協議で離婚が成立した事例

養育費 30代 女性
得られたメリット
不貞慰謝料、相場より高額の養育費、希望する面会交流実施条件

事務所概要

事務所名

クラッチロイヤー法律事務所

代表

神前 吾郎

所在地

〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-11-5 井関ビル401号室

大きな地図を見る

アクセス

東急電鉄・東京メトロ「中目黒駅」徒歩3分

電話番号

050-5448-8912

受付時間

平日9:00~17:30

定休日

土曜・日曜・祝日

対応エリア

東京都

埼玉県

千葉県

神奈川県

お問合わせはこちらから

050-5448-8912

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年07月04日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
石井・竹口法律事務所
【奪われた気持ちの清算を】あなたのいいたいことを、代わりにつたえます
東京都 千代田区
弁護士法人みずほ中央法律事務所 東京事務所
【四ツ谷駅徒歩1分】離婚に関する法的問題を科学的にアプローチ|優しさと強さを持った離婚弁護を行います
東京都 新宿区
ほしの法律事務所
【溜池山王駅徒歩1分】離婚問題に注力してきた弁護士が、公正公平な離婚の実現をサポートします
東京都 港区
弁護士法人優誠法律事務所
【代々木駅徒歩3分】心のケアを大切に依頼者様に寄り添ってサポートします
東京都 渋谷区
050-5448-8912電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。