離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

弁護士法人 リブラ共同法律事務所 吉祥寺駅前オフィス

東京都 武蔵野市 吉祥寺駅
初回相談無料
19時以降TEL可 土日祝の相談OK オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚調停 不倫・浮気・不貞行為 離婚・不倫の慰謝料請求 財産分与 親権・親権争い 養育費 DV・暴力 モラハラ 面会交流 離婚手続き 男女問題 熟年離婚 離婚・不倫の慰謝料減額交渉

所在地

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31番11号 KSビル10階

対応エリア

東京都

お問合せはこちらから

050-5448-7024

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年03月13日

【吉祥寺駅徒歩2分】一人一人に合った離婚の解決策を弁護士がご提案します

弁護士法人リブラ共同法律事務所 吉祥寺駅前オフィスは、JRや京王電鉄の「吉祥寺駅」から徒歩2分の便利な場所にあります。毎日9時から20時までご相談をお受けしており、初回相談は50分まで無料です。

当事務所には複数の弁護士が在籍し、これまでに様々なケースの離婚問題に対応して参りました。依頼者様に寄り添い丁寧なヒアリングをし、不公平な離婚とならないよう全力でサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

〈弁護士法人リブラ共同法律事務所 吉祥寺駅前オフィスの特徴〉

▼初回相談50分無料|離婚したいと思ったらまずは弁護士にご相談

当事務所では、初めてのご相談は50分間無料で承っております。「弁護士に相談したらそのまま依頼しなくてはならないのではないか」「弁護士に相談するのは調停や裁判になってから」と考え、弁護士へのご相談をためらう方は少なくありません。

しかし離婚問題は、時間の経過とともに複雑化する傾向があります。できるだけ早く弁護士にご相談いただいた方が、よりよい解決を目指せますので、まずは無料相談へお越しください。

▼税理士や司法書士など他業種と連携|複雑な手続きもワンストップ

離婚に関する問題は、財産分与や不動産売却、税金など多岐にわたり複雑です。当事務所では、司法書士や税理士、不動産会社などの専門家と連携し、これらの課題をワンストップで解決できる体制を整えています。

依頼者様が複数の専門家に個別に相談する手間を省き、スムーズに問題を解決できるようサポートします。複雑な手続きにも一括して対応できるため、安心してご相談ください。

▼女性弁護士にご相談可能|男性には話しづらい内容でも安心

離婚問題はデリケートな内容が多く、異性の弁護士には話しづらいと感じる方も少なくありません。当グループ事務所には女性弁護士も在籍しており、女性の依頼者様も安心して悩みを打ち明けられる環境を整えています。特に、DVやモラハラなどのセンシティブな問題においては、同じ女性の立場から理解し、心情に寄り添ったサポートが可能です。男性弁護士にはご相談しづらいことも、気兼ねなくお話しいただけます。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼依頼者様のご意向を尊重した解決策をご提案|納得できる離婚をサポート

当事務所では、依頼者様一人一人のご意向を尊重し、よりよい解決策をご提案するよう努めています。離婚問題は、単に法律の観点から解決すればよいものではなく、依頼者様の気持ちや今後の生活も考慮した対応が大切です。

例えば、夫の不貞行為が発覚したけれど離婚を希望せず、不貞相手に対してのみ慰謝料請求をしたいという依頼者様もいらっしゃいます。当事務所では、不貞相手に対して慰謝料の支払いを求めるとともに、今後一切夫と連絡や面会をしないことなどを求めました。本件は結果的に、不貞相手が慰謝料の支払いに応じ、誓約書を取り交わすことで依頼者様の不安を解消できました。

▼オンライン相談の活用|遠方の方や仕事や育児で忙しい方へ

遠方にお住まいの方や、仕事や育児で忙しく来所が難しい方のために、当事務所ではオンライン相談の体制も整えています。ご自宅や職場からでも、パソコンやスマートフォンを利用して、弁護士と直接お話しすることが可能です。

移動時間を省けるため、より気軽に弁護士からアドバイスを受けられる点が大きなメリットです。オンラインでも対面と変わらない質の高いサポートを提供しておりますので、ぜひご活用ください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼弁護士のサポートで離婚の条件を明確にして納得のいく合意を目指しましょう

離婚を進める際には、財産分与や慰謝料、養育費や親権など、重要な離婚条件を明確化することが必要不可欠です。特に財産分与に関しては、婚姻期間中に築いた財産をどのように分けるかが大きなポイントになります。また、子どもがいる場合は、養育費や親権の問題が将来の生活に大きな影響を与えます。

感情的な対立が激しくなる前に、できるだけ冷静に話し合い、双方が納得できる条件で合意することが望ましいです。当事務所では、法律の観点だけでなく依頼者様のご意向を大切にし、よりよい解決策をご提案いたします。

▼感情的にならず冷静に判断するためにも弁護士にご相談ください

離婚は人生の大きな転機であり、精神的な負担も大きいものです。だからこそ感情的にならず冷静な判断が必要です。感情に流されると適切な判断ができず、不利な条件で合意してしまうこともあります。

特に、離婚協議や調停の場では、冷静に事実を整理し、自分にとってよりよい選択ができるように準備することが重要です。弁護士に相談することで法律的な視点から冷静なアドバイスを受けられ、証拠となるものを適切に収集し準備を進められます。

〈弁護士からメッセージ〉

当事務所では、離婚問題でお悩みの方の心情に寄り添い、よりよい解決へと導くために丁寧なヒアリングと具体的なアドバイスを行っています。初回相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

所属弁護士
二又 朋之 (ふたまた ともゆき)
所属弁護士会
第一東京弁護士会(NO. 46022)
弁護士登録年
2011年
学歴・経歴
早稲田大学人間科学部 / 駿河台大学法科大学院
料金
相談料
初回相談50分無料 2回目以降1時間以内 5,500円(税込)
着手金
●離婚協議27万5,000円~ (税込) ※調停へ移行の場合はプラス16万5,000円 (税込) ●調停27万5,000円~ (税込) ※訴訟へ移行の場合はプラス27万5,000円 (税込) ●訴訟44万円~ (税込) ※控訴審に移行した場合は別途着手金
報酬金
●離婚協議27万5,000円~+経済的利益17.6% (税込) ●調停27万5,000円~+経済的利益17.6% (税込) ※出廷回数6回超で7回目から1回あたり日当3万3,000円(税込) ●訴訟33万円~+経済的利益17.6% (税込) ※出廷回数6回超で7回目から1回あたり日当3万3,000円(税込) ※尋問を行った場合はプラス11万円 (税込)
その他
●離婚協議書作成 16万5,000円(税込) 経済的利益について ●慰謝料 請求する側:獲得分の17.6%もしくは22万円のいずれか高い方 請求される側:減額分の17.6%もしくは22万円のいずれか高い方 ●財産分与 経済的利益の17.6%もしくは夫婦共有財産の4.4%のいずれか高い方(最低22万円) ●親権 子一人につき11万円 ※子の監護に関する陳述書作成等の業務を行い親権を獲得した場合 ●養育費 請求する側:獲得分の2年分の17.6% 請求される側:減額分の5年分の17.6%
アクセス

事務所概要

事務所名

弁護士法人 リブラ共同法律事務所 吉祥寺駅前オフィス

代表

菅原 仁人

所在地

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31番11号 KSビル10階

大きな地図を見る

アクセス

JR・京王電鉄「吉祥寺駅」徒歩2分

電話番号

050-5448-7024

受付時間

毎日9:00~20:00

定休日

なし

備考

土日祝相談対応可(要予約)

対応エリア

東京都

お問合せはこちらから

050-5448-7024

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年03月13日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
弁護士法人優誠法律事務所
【代々木駅徒歩3分】心のケアを大切に依頼者様に寄り添ってサポートします
東京都 渋谷区
なごみ法律事務所
【八丁堀駅徒歩3分】なごやかな生活に戻れるよう、弁護士がお手伝いします
東京都 中央区
弁護士法人ガーディアン法律事務所 国分寺オフィス
【国分寺駅徒歩3分】多種多様な弁護士が在籍しており、お客様のご要望やご状況に合ったサポートが可能です
東京都 国分寺市
春田法律事務所
【虎ノ門駅徒歩3分】1日でも早く、依頼者様が望む形で離婚問題を解決します
東京都 港区
050-5448-7024電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。