離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

ベリーベスト法律事務所 岡崎

愛知県 岡崎市
初回相談無料
19時以降TEL可 土日祝の相談OK 女性弁護士在籍 電話相談可 オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚・不倫の慰謝料減額交渉 熟年離婚 離婚手続き 面会交流 国際離婚 モラハラ DV・暴力 養育費 親権・親権争い 財産分与 離婚・不倫の慰謝料請求 不倫・浮気・不貞行為 離婚調停

所在地

〒444-0860 愛知県岡崎市明大寺本町1-34 岡崎センタービル5階

対応エリア

愛知県

お問合わせはこちらから

050-5448-7884

電話で問合せ

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年06月17日

【東岡崎駅徒歩5分】依頼者様のベリーベストなパートナー|初回相談60分無料|離婚問題のお悩みは遠慮なくご相談ください

ベリーベスト法律事務所 岡崎オフィスは、名古屋市や豊橋市など近隣の市へのアクセスも良好である名鉄「東岡崎駅」から徒歩5分、岡崎センタービル5階に事務所を構える法律事務所です。離婚問題や不倫慰謝料請求などのご相談を承っており、多くの解決実績がございます。初回のご相談は無料でご利用いただけますので、離婚問題でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

弁護士に離婚問題や不貞慰謝料請求について相談したいと思っている方の中には「きちんと相談に乗ってもらえるのか」「料金が高くないか」など、不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。皆様が不安に思われるのも無理はありません。離婚問題を抱えると、既に心身ともに辛い状況の中「誰に頼ればいいのか」「何を信じればいいのか」わからなくなってしまうこともございます。

当事務所では、依頼者様の心に配慮した対応を行っております。弁護士として法律的な助言を行う「指導者」の立場ではなく、依頼者様一人一人の「パートナー」となり、一緒に依頼者様が抱えている悩みや問題を解決していくことを目標としております。

当事務所は、岡崎市内にオフィスを構えておりますが、もちろん市外・県外からのご相談についても対応しております。問題解決を目指し、全力でサポートさせていただきます。

〈ベリーベスト法律事務所 岡崎オフィスの特徴〉

▼依頼者様のベリーベストなパートナー

当事務所は、離婚問題でお悩みの方の良き理解者であり、一番のパートナーで在り続けることをモットーに弁護活動を行っており、この姿勢は事務所名にも表れています。

当事務所の名前であるベリーベスト(Very best)には、3つの意味が込められており、1つ目は依頼者様のご相談やお悩みに「一生懸命」向き合うこと、2つ目は依頼者様に「精一杯」のリーガルサービスをご提供すること、そして3つ目は、依頼者様の「一番のパートナー」となることです。

ベリーベスト(Very best)の精神を大切にし、依頼者様から「この事務所に依頼して本当によかった」と言っていただけるサービスをご提供して参ります。離婚問題でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。依頼者様のベリーベストなパートナーとして、尽力させていただきます。

▼女性弁護士も在籍|ご相談に合わせて弁護士の性別を選択できます

離婚問題を含む男女問題はデリケートな部分が多く、女性の相談者様の場合「同性のほうが相談しやすい」と思われる方も少なくありません。また、女性弁護士にほうが、女性の辛さや悲しみなどの感情を理解してくれることも多く、精神的にも大きな心の支えとなってくれることもあります。

男性の相談者様の場合であっても「女性側の気持ちを推測してほしい」という理由で女性弁護士を希望される方もいらっしゃいます。

当事務所では、男性弁護士、女性弁護士ともに在籍しており、依頼者様のご希望やご相談内容によって、どちらの弁護士がいいのかを選択していただけます。(ご相談内容によって、ご選択が難しい場合もございます。まずは気軽にお問合せください)

もちろん、男性弁護士・女性弁護士どちらであっても、相談しやすく、親身にお話をお伺いする姿勢を大切にしているため、弁護士の性別でサービスの質に差が出ることはございません。依頼者様のご希望を第一に取り組んでおりますので、ご遠慮なくお申し付けください。

▼初回相談無料|わかりやすい料金設定で不安なくご利用いただけます

「弁護士に相談したいけれど、費用がどのくらいかかるのかわからなくて不安」というお声をよく伺います。当事務所では、離婚に関する初回の法律相談を1時間まで無料で承っており、料金面を気にせずご相談いただける体制を整えています。

ご依頼いただく場合、費用に関しては、事前に詳細なお見積もりをご提示し、ご納得いただいたうえで正式なご契約へと進めてまいります。

ご契約後に予期せぬ追加料金が発生することはなく、明確で安心感のある料金体系を心がけております。初めての方も、どうぞ安心してご相談ください。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼離婚以外の婚約破棄のトラブルについてもサポートします

ベリーベスト法律事務所では、離婚に関するお悩みを数多くいただいており、経験と実績を重ねて参りました。培ってきた経験と実績をもとに、弁護士・スタッフ一同が依頼者様をしっかりとサポートし、依頼者様に満足していただける解決になるようにご支援いたします。

また、離婚以外の婚約破棄のトラブルについてもサポートしており、婚約相手の「浮気」や「暴力(DV)」等で婚約破棄をしたい場合や、婚約破棄をされてしまった場合などについても 、ご遠慮なくご相談ください。依頼者様にとって、適切な解決方法を模索し、ご提案いたします。

その他、弁護士費用など、気になる点がございましたら、いつでもお問い合わせください。離婚に関する一般的な法律相談も大歓迎です。初回のご相談については60分無料となっておりますので、ぜひご利用ください。

▼依頼者様の日常生活を穏やかにするためのお手伝い

離婚問題は、離婚についての話し合いや条件についての話し合い、同意が得られなければ調停や裁判など、手間と時間がかかる問題です。当事務所では、依頼者様の代理人として交渉や手続きを行いますので、普段通りに仕事や家事・育児といった日常生活を送っていただけます。

交渉は全てお任せいただけますので、相手と直接顔を合わせずに進めることができ、精神的なストレスを軽減することができます。依頼者様の日常生活を穏やかにするため、手続き面においても精神面においても、できる限り負担が少なくなりますようサポートいたします。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼話し合いが進まないときは弁護士への相談を|調停・裁判も見据えたサポートを

離婚を成立させるには、まず当事者間で条件を協議し合意に至る必要があります。合意が得られた場合は、協議離婚として離婚届を提出すれば手続きは完了します。

しかし、意見が折り合わず話し合いが難航する場合には、家庭裁判所を通じた「離婚調停」に進むことになります。調停はご自身でも申し立て可能ですが、内容によっては法律的な主張や書類の準備が求められるため、特に相手方に弁護士がついている場合、一人で対応するのは大きな負担となります。弁護士が代理人として関与することで、法的な根拠に基づいた主張が可能となり、不利な条件を回避しながら交渉を進めることができます。

また、調停が不調に終われば離婚裁判に移行する可能性もあり、裁判では証拠や主張の精度が問われるため、弁護士の支援が不可欠です。

加えて、離婚成立後に養育費の未払い、親権の見直し、財産分与の請求など、思わぬトラブルが発生することもあります。当事務所では、離婚後の問題にも丁寧に対応し、依頼者様の権利を守るため弁護士がサポートいたします。

▼婚約破棄や婚約解消は慰謝料請求の対象になります

婚約は、交際中のふたりが「将来、結婚しよう」と約束を交わすことです。法律上の規定や手続きがないため、慰謝料請求の対象にならないと思われがちですが、契約の一種として法的効力を伴うため、一方の勝手な都合で婚約破棄(婚約不履行)する場合には、法的責任を負うことになります。

当事務所では、婚約破棄や婚約解消についての慰謝料請求のご相談にも対応しております。

「突然の婚約破棄で精神的苦痛を受けたため、慰謝料を請求したい」「結婚の約束をしていた相手が既婚者だった」「妊娠中に婚約破棄をされたため、慰謝料と養育費を請求したい」など、婚約破棄に関するお悩みがある場合には、当事務所までご相談ください。弁護士が問題解決のお手伝いをさせていただきます。

また、婚約破棄をした方、婚約破棄を考えている方には、婚約解消に向けたよりよい進め方のご提案を行っております。既に慰謝料を請求されている場合には、適切な金額になるように弁護士が代理人となって元婚約者と交渉を行います。

〈弁護士からメッセージ〉

離婚問題を含む男女問題は、感情的になって決断せずに、離婚問題に精通した弁護士にじっくり相談し、慰謝料・養育費・親権など、様々な課題に道筋を立てていくことが重要です。

当事務所では、依頼者様の心からのご要望を叶えるため、問題解決に向けた適切なご提案を行い、依頼者様の新たな人生のスタートを応援いたします。まずはお気軽にご相談ください。

所属弁護士
篠田 健輔 (しのだ けんすけ)
所属弁護士会
愛知県弁護士会(NO.60195) 弁護士登録年
学歴・経歴
早稲田大学法学部
料金
相談料
初回相談60分無料 ※60分を超えた場合や2回目以降は、30分につき5,500円(税込) ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。
着手金
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 ●交渉 16万5,000円(税込) ※5時間まで(超過分は、1時間につき2万2,000円(税込)) ●調停・審判 27万5,000円(税込) ※3期日まで(超過分は、1期日につき3万3,000円(税込)) ●交渉・調停・審判セット 33万円(税込) ※交渉5時間、調停・審判は3期日まで(交渉超過分は1時間につき2万2,000円(税込)、期日超過分は1期日につき3万3,000円(税込)) ●訴訟 離婚・親権・養育費:33万円(税込) 慰謝料請求:5万5,000円(税込) 財産分与:5万5,000円(税込) 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 交渉:16万5,000円(税込)(5時間まで) 保全:33万円(税込)(3期日まで) 調停・審判:33万円(税込)(3期日まで) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 交渉:11万円(税込)(5時間まで) 調停:16万5,000円(税込)(3期日まで) 訴訟:22万円(税込)(5期日まで) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 ●交渉 300万円以下:経済的利益の額の5.5%(ただし、最低5万5,000円(税込)) 300万円超 ~ 3,000万円以下:6万6,000円(税込)+経済的利益の額の3.3% 3,000万円超 ~ 3億円以下:39万6,000円(税込)+経済的利益の額の2.2% 3億円超:369万6,000円(税込)+経済的利益の額の1.1% ●調停・訴訟 300万円以下:経済的利益の額の11%(ただし、最低22万円(税込)) 300万円超 ~ 3,000万円以下:16万5,000円(税込)+経済的利益の額の5.5% 3,000万円超 ~ 3億円以下:82万5,000円(税込)+経済的利益の額の3.3% 3億円超:412万5,000円(税込)+経済的利益の額の2.2% ●DV保護命令申立:11万円(税込) ※1期日まで(超過分は、1期日につき3万3,000円(税込))
報酬金
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 ●基礎報酬 交渉で終了した場合:22万円(税込) 調停で終了した場合:22万円(税込) 訴訟で終了した場合:33万円(税込) ●離婚 達成した場合:11万円(税込) 阻止した場合:11万円(税込) ●親権 得られた場合:11万円(税込) 相手方に獲得されるのを阻止した場合:11万円(税込) ●養育費 得られた場合:得られた経済的利益の5年分の11%(※1) 請求されていた養育費を減額した場合:得られた経済的利益の5年分の11%(※1) ●慰謝料 得られた場合:得られた額の11% 請求されていた慰謝料を減額した場合:減額した額の11% ●財産分与 得られた場合(3,000万円以下の部分):得られた額の11% 得られた場合(3,000万円超の部分):得られた額の5.5% 請求されていた財産分与を減額した場合(3,000万円以下の部分):減額した額の11% 請求されていた財産分与を減額した場合(3,000万円超の部分):減額した額の5.5% ●解決金・和解金等 得られた場合:得られた額の11% 請求されていた金額を減額した場合(※2):減額した額の11% ●婚姻費用 得られた場合:得られた経済的利益の2年分の11% 請求されていた婚姻費用を減額した場合:得られた経済的利益の2年分の11% ●面会交流 達成した場合(※3):33万円(税込) 阻止した場合(※4):33万円(税込) ●年金分割 得られた場合:11万円(税込) 請求されていた年金分割を減額した場合:11万円(税込) ※1.残存年数が5年に満たない場合、残存年数すべてを対象とします。 ※2.請求されていた金額とは、慰謝料、財産分与、その他の金銭的な請求の合計を指します。 ※3.現状よりも条件が改善した場合。 ※4.相手方の要求が一部でも認められなかった場合。 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 ●基礎報酬 交渉で終了した場合:22万円(税込) 調停で終了した場合:22万円(税込) ●子どもの引き渡し 達成した場合:33万円(税込) 阻止した場合:33万円(税込) ●子どもの監護者指定 達成した場合(※1):33万円(税込) 阻止した場合(※2):33万円(税込) ●保全 達成した場合(※1):33万円(税込) 阻止した場合(※2):33万円(税込) ※1.現状よりも条件が改善した場合。 ※2.相手方の要求が一部でも認められなかった場合。 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 慰謝料を得られた場合:得られた額の22% 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 300万円以下:経済的利益の額の22% 300万円超 ~ 3,000万円以下:33万円(税込)+経済的利益の額の11% 3,000万円超 ~ 3億円以下:165万円(税込)+経済的利益の額の6.6% 3億円超:825万円(税込)+経済的利益の額の4.4%
事務手数料
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停・審判:2万2,000円(税込) 交渉・調停・審判セット:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 交渉:1万1,000円(税込) 保全:1万6,500円(税込) 調停・審判:2万2,000円(税込) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) ※印紙代は含まれません。別途実費がかかります。
その他
【後方支援サービス】 法律相談料:1万1,000円(税込)(60分まで) 作業料:2万2,000円(税込)(60分まで) 【公正証書案の作成】 作成費用:11万円(税込)
アクセス

事務所概要

事務所名

ベリーベスト法律事務所 岡崎

代表

代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人 /第一東京弁護士会/主事務所:ベリーベスト法律事務所)

所在地

〒444-0860 愛知県岡崎市明大寺本町1-34 岡崎センタービル5階

大きな地図を見る

アクセス

名鉄「東岡崎駅 」徒歩5分

電話番号

050-5448-7884

受付時間

平日9:30~21:00 / 土日祝9:30~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

備考

土日祝相談対応可(電話相談のみとなる場合がございます)

対応エリア

愛知県

お問合わせはこちらから

050-5448-7884

電話で問合せ

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年06月17日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
ネクスパート法律事務所 名古屋オフィス
【名古屋駅徒歩5分】離婚問題と真剣に向き合い迅速に解決する法律事務所
愛知県 名古屋市
弁護士法人フォレスト法律事務所
【久屋大通駅徒歩1分】複雑な財産分与から親権問題まで、あなただけの解決策をご提案
愛知県 名古屋市
弁護士法人 ALG&Associates 名古屋法律事務所
【丸の内駅徒歩2分】弁護士が相談者様と二人三脚で、離婚問題の納得できる解決を目指します
愛知県 名古屋市
春田法律事務所 名古屋オフィス
【久屋大通駅徒歩5分】相談者様に寄り添い、離婚問題を解決する選択肢をご提案いたします
愛知県 名古屋市
050-5448-7884電話で問合せ

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。