離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

弁護士法人フォレスト法律事務所

愛知県 名古屋市 栄駅
初回相談無料
19時以降TEL可 土日祝の相談OK LINEでの予約可 オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚調停 不倫・浮気・不貞行為 離婚・不倫の慰謝料請求 財産分与 親権・親権争い 養育費 DV・暴力 モラハラ 国際離婚 面会交流 離婚手続き 男女問題 熟年離婚 離婚・不倫の慰謝料減額交渉

所在地

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-19-23 5thF.P.Sビル4階

対応エリア

愛知県

お問合わせはこちらから

050-5448-7053

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年03月24日

【久屋大通駅徒歩1分】複雑な財産分与から親権問題まで、あなただけの解決策をご提案

弁護士法人 フォレスト法律事務所は名古屋市営地下鉄「久屋大通駅」2番出口真上にある法律事務所です。平日9時30分から20時まで離婚問題のご相談を承っており、お仕事帰りにお立ち寄りいただくことも可能です。

近年の離婚問題では、財産分与の複雑化が進み、不動産や株式などの資産をどのように評価するか、、どの財産を誰が取得するのかについて専門的な判断が必要な場面が増えています。特に熟年のご夫婦の場合、長期にわたって夫婦の財産を形成されていますし、財産分与の結果が離婚後の人生を決定付けることにもなりますので、慎重な検討が欠かせません。

また、親権、親子交流(面会交流)を巡る考え方も大きく変化しています。子どもの福祉を実質的に考慮するよう総合的な視点からの検討が重要視されるようになりましたが、具体的な場面では適切な対処をすることは簡単ではありません。当事務所では、父母それぞれの立場からご相談をお受けし、建設的な解決への道筋を示します。

初めての法律相談に不安をお感じの方も、どうぞご安心ください。完全個室の相談室で、プライバシーに配慮しながらお話をお伺いいたします。将来に関わる重要な決断を、一つ一つ丁寧にサポートさせていただきます。

〈弁護士法人 フォレスト法律事務所の特徴〉

▼複雑な財産分与に精通|熟年離婚での財産整理をサポート

熟年離婚では、長年の婚姻生活で築かれた共有財産の分与が大きな課題となります。特に不動産や株式を含む財産分与、婚姻前からの特有財産が絡む案件では、慎重な判断と専門的な知識が必要です。

また、会社経営者の方の離婚においても、適正な財産分与を実施するには未上場の株式の評価、会社財産と個人の財産の区分けなど専門的な知識が不可欠です。

当事務所は、このように複雑な財産分与が争点となった離婚問題にも実績がございます。財産分与の問題で解決の目途が立たない方は、ぜひ当事務所にご相談ください。

▼一貫した解決支援|相談から解決まで同じ弁護士が担当

当事務所では、ご相談から解決に至るまで、代表弁護士が一貫して担当いたします。複数の弁護士が交代で対応する場合と異なり、ご事情を理解した同じ弁護士が継続的にサポートすることで、安心してご依頼いただけます。初回のご相談内容から経緯、ご要望まで、全ての情報を把握しているため、状況に応じた適切な対応が可能です。

依頼者様の状況を深く理解し、一つ一つの案件に真摯に向き合い、ご期待に応える解決を目指します。突発的な事態や状況の変化にも、迅速かつ柔軟に対応させていただきます。

▼柔軟な解決方針|ご希望に沿った方向性をご提案

離婚問題の解決方法は一つではありません。金銭面での解決を重視される方、早期解決を望まれる方、精神的な不安の解消を優先される方など、重視するポイントは方によって異なります。また、お子様の将来や仕事への影響など、考慮すべき要素は様々です。

当事務所では、依頼者様が何を重視されているかをしっかりとお伺いし、ご希望に沿った解決方針をご提案いたします。法的な観点からの説明はもちろん、ご要望を踏まえた複数の選択肢を示し、ご納得いただける方向性を一緒に検討いたします。依頼者様の生活再建や将来設計まで見据えたご提案を心がけ、中長期的な視点からのアドバイスも提供させていただきます。

▼男性の親権獲得もサポート|子どもの利益を重視した解決を

かつては「母性優先の原則」として、親権者や監護権者は母親が指定される傾向が強くありました。しかし、現在は法改正により、離婚後の共同親権の制度が選択できるようになり、単に性別だけで判断するのではなく「子どもにとってよい環境」を様々な観点から検討する方向へと変化しています。

親権・監護権の問題では、養育能力や生活環境、子どもとの関係性など、総合的な判断が必要です。当事務所では、父親の立場からご相談いただいた際も、ご状況を丁寧に確認し、親権者・監護者としての適格性を適切に主張できるようサポートいたします。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼わかりやすい説明を重視|どんな疑問もお伝えください

法律用語は一般的になじみが薄く、理解が難しい場合があります。当事務所では、できる限り平易な言葉を使用し、必要に応じて具体例を交えながら、わかりやすい説明を心がけております。

結論だけでなく「なぜそうなるのか」という理由もご説明し、ご不明な点があればその都度補足説明をさせていただきますので、些細な疑問でもご遠慮なくお伝えください。費用についても明確な料金体系を設定し、事前にご説明いたします。

▼お子様に関する問題への注力|面会交流・親権問題を丁寧にサポート

離婚問題において、親子交流(面会交流)や親権、監護権に関する問題は、双方の感情が深く関わり、解決が難しくなりやすい分野です。金銭的な解決が難しく、長期化する傾向にあるため、経験に基づいた適切な初期対応が重要です。

当事務所では、お子様に関する問題について、状況に応じた細やかな対応を心がけております。男性の方からのご依頼では監護者指定の獲得や、再婚後の面会交流の実現、宿泊を伴う面会交流の合意などの実績があります。女性の方からのご依頼では、親権者変更の実現、仮処分手続きによるお子様の取り戻し、状況に応じて面会交流を行わない選択肢の検討など、個々のご事情に配慮した解決を実現してまいりました。

父母それぞれの立場からご相談をお受けし、お子様の健やかな成長を第一に考えた解決策をご提案いたします。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼DV被害の方へ|安全確保を最優先に行動しましょう

当事務所では、予定が合えば即日のご相談も可能です。「一人で行動するのが不安」「誰に相談してよいかわからない」という方も、ご遠慮なくお電話ください。信頼できる相談先を確保することで、危険な状況から抜け出すための具体的な道筋が見えてきます。

DVの証拠収集や保全も重要です。写真や診断書、メッセージのやり取りなど、状況を示す資料は可能な範囲で保管しておくことをお勧めいたします。ただし、これらの収集は決して無理をせず、ご自身の安全を第一にお考えください。

▼不貞した側・された側、双方の立場に配慮した解決を

不貞行為をした場合でも、離婚が不可能というわけではありません。ただし、慰謝料や財産分与などについて、通常とは異なる考慮が必要となる場合があります。当事務所では、不貞をした側、された側、いずれの立場からもご相談を承っております。不貞行為の事実関係や、その後の生活状況なども含めて解決策をご提案いたします。

感情的な対立を避け、建設的な話し合いを進めることで、双方が納得できる解決を目指します。特にお子様がいらっしゃる場合は、親権や養育費の問題も含めた慎重な検討が必要です。まずは具体的な状況についてお話をお聞かせください。

〈弁護士からメッセージ〉

離婚は、現代社会において決して特別なことではありません。しかし、周囲に相談できず一人で悩みを抱え込んでしまう方は少なくありません。離婚は人生の大きな決断ですが、新しい人生のスタートでもあります。経済面での不安や将来への心配事も含めて、一つ一つ丁寧に解決の道筋を示して参りますので、どうぞお気軽にご相談いただき、率直なお悩みをお聞かせください。

所属弁護士
森 圭 (もり けい)
所属弁護士会
愛知県弁護士会(NO.49735)
弁護士登録年
2014年
学歴・経歴
早稲田大学第一文学部 / 首都大学東京法科大学院
料金
相談料
初回無料(30分) 以降5,500円(税込) / 30分
着手金
【離婚・婚姻費用】 協議:22万円(税込) 調停:33万円(税込) 裁判:38万5,000円(税込) 【親権者変更、監護者指定・子の引き渡し】 調停・審判のみ:33万円(税込) 調停・審判+保全処分:44万円(税込) 【面会交流】(※面会交流事件のみを依頼される場合) 協議:22万円(税込) 調停・審判:33万円(税込) 【不貞の慰謝料請求】 交渉:16万5,000円(税込) 裁判:22万円(税込)
報酬金
【離婚・婚姻費用】 協議:33万円+経済的利益の11%(税込) 調停:44万円+経済的利益の11%(税込) 裁判:55万円+経済的利益の11%(税込) 【親権者変更、監護者指定・子の引き渡し】 調停・審判のみ:33万円(※1)+33万円(※2)(税込) 調停・審判+保全処分:44万円(※1)+44万円(※2)(税込) 【面会交流】(※面会交流事件のみを依頼される場合) 協議:22万円(※1)+22万円(※2)(税込) 調停・審判:33万円(※1)+33万円(※2)(税込) 【不貞の慰謝料請求】 経済的利益の22%(税込) ※1:結果の如何にかかわらず発生します。 ※2:成功した場合に発生します。成功とは、当方の主張が認められた場合、相手方が当方の要求を受け入れて終了した場合をいいます。
事務手数料
協議:1万1,000円(税込) 調停・審判:2万2,000円(税込) 裁判:3万3,000円(税込)
アクセス

事務所概要

事務所名

弁護士法人フォレスト法律事務所

代表

森 圭

所在地

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-19-23 5thF.P.Sビル4階

大きな地図を見る

アクセス

名古屋市営地下鉄「久屋大通駅」徒歩1分

電話番号

050-5448-7053

受付時間

平日9:30~20:00

定休日

土曜・日曜・祝日

備考

夜間・土日祝相談対応可(要予約)

対応エリア

愛知県

お問合わせはこちらから

050-5448-7053

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年03月24日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
弁護士法人名城法律事務所 一宮事務所
【尾張一宮駅徒歩3分】相談者様の心と権利を法で守りたい|依頼者様が納得できる解決に向けて尽力します
愛知県 一宮市
ベリーベスト法律事務所 岡崎オフィス
【東岡崎駅徒歩5分】依頼者様のベリーベストなパートナー|初回相談60分無料|離婚問題のお悩みは遠慮なくご相談ください
愛知県 岡崎市
弁護士法人 ALG&Associates 名古屋法律事務所
【丸の内駅徒歩2分】弁護士が相談者様と二人三脚で、離婚問題の納得できる解決を目指します
愛知県 名古屋市
ネクスパート法律事務所 名古屋オフィス
【名古屋駅徒歩5分】離婚問題と真剣に向き合い迅速に解決する法律事務所
愛知県 名古屋市

050-5448-7053電話で問合せ

【受付時間】09:00〜20:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。