〒479-0043 愛知県常滑市字古社3番地3 カネヒビル2A
愛知県
最終更新日:2025年03月21日
のぞみの森法律事務所は、知多バス「長峰停留所」から徒歩7分の位置にある法律事務所です。平日の9時から19時までご相談を受け付けているほか、事前にご連絡をいただけましたら、土日祝日にもご相談を承ります。ぜひお気軽にお問い合わせください。
「のぞみの森法律事務所」という名称には、相談者様の「のぞみ」を叶えるために、強い日差しのような相手方の主張から守る「森」のような存在でありたいという思いが込められています。地域の皆様にとって身近な法律事務所」として、地域社会に根ざした活動を通じて法律的なサポートを行っております。
離婚問題は、当事務所が取り扱う案件の中でも特に件数が多く、これまで様々な離婚関連のトラブルを解決して参りました。相談者様のご事情やお気持ちに寄り添い、適切な形で離婚問題を解決できるように、護士が尽力いたします。離婚についてお悩みの方は、ぜひ一度当事務所にお問い合わせください。
離婚については、子どもの養育や財産分与、残っている住宅ローンの取り扱いなど複雑な要素が絡み合い、何が問題なのかさえも明確でないケースが少なくありません。一度の相談で離婚問題の全てを解決することは非常に難しいものです。そのため当事務所では、回数に制限を設けず、離婚に関するご相談を何度でも無料でお受けしております。
「この事務所に相談してよかった」と感じていただけるよう、相談者様の目線に立ちながら、弁護士が親身になってご対応いたします。どんなことでもお気軽に、当事務所へご相談ください。
離婚時に決めるべき条件の中でも、子どもに関する離婚条件は非常に重要です。
親権者をどちらにするかや、面会交流の方法は、子どもの利益を重視して決める必要があります。親としての都合だけでなく、子どもの立場や感情にも十分に配慮し、適切な解決策を見出すことが大切です。当事務所は、実際のお子さまの状況に寄り添った解決を目指して全力を尽くします。
また、ご自身が子どもの親権者となる場合は、十分な額の養育費を取り決めることが重要になります。裁判所の養育費算定表は参考になるものの、双方の収入状況や養育環境などに応じて、金額を調整すべき場合もございます。具体的なご事情や今後の生活設計などをしっかりとお伺いしたうえで、離婚後の生活に不安を残さないようにサポートいたします。
離婚に伴う合意内容は必ず文書(離婚協議書)の形で残し、証拠として確実に保存することが大切です。口約束だけではトラブルのリスクが高くなってしまいます。
離婚協議書は、公正証書で作成することを強くお勧めいたします。離婚公正証書を作成しておけば、万が一相手が養育費などの支払いを滞らせた場合、速やかに強制執行を申し立てて相手の財産を差し押さえることが可能になります。
当事務所にご依頼いただければ、離婚公正証書の作成に必要な手続きを全面的にサポートいたします。案文の作成や公証役場とのやり取りなどを全面的に代行いたしますので、トラブルを防げる離婚公正証書をスムーズに作成することが可能です。
当事務所の営業日は原則として平日のみですが、事前にご連絡をいただけましたら、土日祝日のご相談にも対応可能です。また、平日夜間のご相談にも柔軟に対応しております。
平日の日中はお仕事や育児で忙しく、ご相談にいらっしゃることが難しいという方も、ご都合に合わせて柔軟にスケジュールを調整いたしますので、お気軽に当事務所をご利用ください。
夫婦が離婚する際には、離婚条件を明確に取り決めることが重要です。財産分与・年金分割・慰謝料・親権・養育費・面会交流など、決めるべき離婚条件は多岐にわたります。これらの離婚条件についてバランスよく交渉し、明確かつ適切な形で取り決めるためには、弁護士のサポートを受けるのが安心です。
当事務所は、相談者様のご状況やご希望を十分に踏まえたうえで、離婚条件について適切に交渉を進めます。取るべきものは確実に手に入れつつ、相談者様が後悔のない形で離婚できるようにサポートいたします。心からご納得いただける解決を目指して参りますので、どうぞ安心してお任せください。
当事務所では、離婚に関する問題の本質を明確にするため、相談者様のお話をじっくりと時間をかけてお伺いいたします。
丁寧なコミュニケーションのプロセスを通じて、相談者様との信頼関係を築き、より適切なアドバイスができるよう努めております。ご不安やお悩みに寄り添い、コミュニケーションを深めていきながら、離婚に関する問題を根本的に解決する方法を検討いたします。離婚に関するお悩みやご心配がございましたら、お気軽に当事務所へご相談ください。
「財産分与」とは、結婚生活を通じて夫婦が協力して築いた財産を公平に分け合う手続きです。原則として、共有財産は半分ずつに分けることになります。
財産分与について損をしないためには、対象となる全ての財産を正確に把握することが非常に重要です。例えば預貯金や不動産などのほか、退職金の見込み額、財形貯蓄や勤務先の積立金なども財産分与の対象に含まれることがあります。
こうした財産を漏れなく把握するのは大変ですが、弁護士にご依頼いただければ徹底的に調査を行い、相談者様にとって有利な形で財産分与を完了できるようにサポートいたします。ご自身だけで財産を調べるのが難しい場合には、有効な手掛かりを得るためのアドバイスをいたしますので、なるべく早めに当事務所へご相談ください。
不貞行為やDVなど、相手の不法行為が原因となって離婚する場合は、慰謝料を請求することが可能です。しかし、不貞行為や暴力の事実を相手が否認ケースもよくあります。当初は認めていても、離婚調停に入ると相手が態度を変えることも多々ございます。慰謝料請求を成功させるためには、相手の不法行為を証明するための確実な証拠を集めることが重要です。
例えば不貞行為の証拠を確保するには、探偵や調査会社を利用するのも一つの手段です。しかし、ご自身で証拠を探す方法も多くございます。例えば、携帯電話やスマホの履歴を確認する、SNS(Facebook、Instagramなど)の投稿をチェックするなどの方法が考えられます。
証拠探しは適切な方法で行わないと、相手に気づかれて証拠隠滅を図られるリスクがございます。当事務所にご相談いただければ、慰謝料請求を成功させるため、効果的に証拠を確保する方法をアドバイスいたします。離婚慰謝料を請求したいものの、証拠を探す方法がわからずお悩みの方は、お早めに当事務所へご相談ください。
離婚に関するお悩みは、誰にも相談できず一人で悩み続けている方がたくさんいらっしゃいます。ご自身だけで悩みを抱え込んでいると、どんどん不安が深まってしまいます。「離婚すべきかどうか迷っている」「離婚を決意したものの、何から始めたらいいかわからない」という方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
当事務所への離婚に関するご相談は、何度でも無料です。弁護士に依頼すべきかどうか迷っている方でも、お気軽に無料相談をご利用いただけます。当事務所へのご相談後に、離婚をせずとも関係を修復する道が見つかったというケースもございます。
弁護士が相談者様のお気持ちに寄り添いながら、丁寧にお話をお伺いしたうえで、離婚問題の適切な解決方法をご提案いたします。離婚についてお悩みの方は、どなたでも安心して当事務所をご利用ください。
のぞみの森法律事務所
森下 裕介
〒479-0043 愛知県常滑市字古社3番地3 カネヒビル2A
知多バス「長峰停留所」徒歩7分
050-5448-7044
平日9:00~19:00
土曜・日曜・祝日
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
愛知県
最終更新日:2025年03月21日