〒604-8152 京都府京都市手洗水町659番地 烏丸中央ビル2階
京都府
最終更新日:2025年06月17日
ベリーベスト法律事務所 京都オフィスは、阪急電鉄「烏丸駅」・京都市営地下鉄「四条駅」から徒歩3分の立地にある法律事務所です。離婚問題や不倫慰謝料請求はもちろん、婚約破棄・認知請求のお悩みについても幅広く対応しております。
離婚問題は感情的になりがちで、一人で解決しようとすると判断を誤る可能性があります。特に不貞行為があった場合、証拠収集の方法や時期が重要となり、法的に有効な証拠を適切に確保することが解決への第一歩となります。
当事務所では、初回無料相談でお客様の状況をしっかりとお伺いし、解決までのプロセスを丁寧にご説明いたします。全国にオフィスを持つネットワークを活かし、遠方での手続きが必要な場合でも余計な費用をかけずにサポート可能です。まずはお気軽にご相談ください。
ベリーベスト法律事務所は全国にオフィスを展開しており、各地の弁護士が連携して問題解決にあたることができます。例えば、京都にお住まいの方が、他県で訴訟や手続きが必要な場合でも、効率的に対応可能です。
京都の弁護士だけで遠方の訴訟に対応すると余計な費用がかかりますが、当事務所では京都と現地のオフィスが連携し、コスト面での負担を抑えながら手続きを進めることができます。離婚問題で遠方での手続きが必要な方も、安心してご相談ください。
不貞行為を理由に離婚を求める場合、重要なのは配偶者の不貞行為を立証することです。裁判で有効となる証拠には「いつ」「誰が」「どこで」「何をしたか」がはっきり示されている必要があります。
当事務所では、証拠収集の適切な方法や、法的に有効な証拠となる条件についてアドバイスいたします。ただし、違法な方法で得た証拠は裁判所で認められないため、適法な範囲での証拠収集が求められます。不貞行為の立証でお悩みの方は、まずは当事務所にご相談ください。
当事務所は、阪急電鉄「烏丸駅」および京都市営地下鉄「四条駅」からいずれも徒歩3分の場所に位置しており、京都市中心部のアクセスしやすい立地にあります。通勤・通学の帰りやお買い物のついでに立ち寄れるため、お忙しい方にもご利用いただきやすい環境です。
初回の法律相談は60分まで無料で承っておりますので「弁護士に相談すべき内容か分からない」「何から話せばいいか不安」と感じている方も、どうぞご安心ください。ご相談では、離婚問題の背景や現在のご状況を丁寧に伺いながら、今後の進め方や選択肢を分かりやすくご説明いたします。
法律的な見通しを持つことで、不安や迷いが少しずつ軽減され、冷静に判断できるようになります。離婚に関するお悩みを一人で抱え込まず、まずは一歩を踏み出すために、ぜひ当事務所の無料相談をご活用ください。
離婚問題に直面したとき「この状況がいつ終わるのか」「どう進めたらいいのか分からない」と、不安と重圧に押しつぶされそうになる方は少なくありません。当事務所では、初回相談の段階からできる限り問題解決の見通しを具体的にお伝えし、今後の進め方を一緒に整理することを大切にしています。
例えば、親権・財産分与・養育費など、それぞれの課題にどのような選択肢があり、どのタイミングでどう動くべきかを明確にすることで「何をすればいいのか」が見え、漠然とした不安が和らいでいきます。
どんなに複雑な問題であっても、解決に向けたゴールがあり、そこへたどり着くルートがあります。その道筋を照らすことで、依頼者様が少しでも前向きに、安心して問題に向き合えるように支援いたします。不安の見える化と、先の見通しを得ることが、冷静な判断とスムーズな進行につながります。初めてのご相談でも、どうぞ安心してお話しください。
法的な問題解決においては、適切な証拠の確保が非常に重要です。特に離婚問題では、証拠を集めるべき機会を逃してしまうと、後から取り返すことが難しくなります。
当事務所では、将来の交渉や手続きを有利に進めるため、先手を打った対応を心がけています。初回相談時から証拠収集の重要性を丁寧に説明し、お客様自身が今すぐにできる具体的な行動をわかりやすくアドバイスいたします。「今やるべきこと」と「待つべきこと」を明確に区別し、解決に向けて一歩ずつ進めるようサポートいたします。
離婚調停中の不貞行為については、婚姻関係が既に破綻していたと認められる場合、慰謝料請求が認められないことがあります。一方、婚姻関係が破綻する前からの不貞行為であれば、慰謝料請求が認められる可能性は高くなります。
慰謝料請求は不貞行為を裏付ける証拠の収集、書類作成、相手との交渉など、負担の大きい作業が伴います。当事務所では、このような煩雑な手続きを代行し、適切な慰謝料請求をサポートいたします。婚姻関係の破綻時期や不貞行為の証明にお悩みの方は、お早めにご相談ください。
離婚を検討し始めると、配偶者が財産を隠そうとするケースが少なくありません。「ある程度の財産はあるだろう」と思って話し合いを進めていても、実際は財産を別の場所に移動させ、意図的に所有財産を少なく見せることがあります。
配偶者の隠し財産が疑われる場合は、まず弁護士にご相談ください。預金通帳や不動産など、共有財産の調査方法をアドバイスいたします。また、財産分与の請求ができない事例や、財産分与以外にも争点がある場合も、当事務所の弁護士にご相談いただければ、状況に応じた解決策をご提案いたします。
離婚問題を抱える方に、初回相談で問題解決の見通しをお伝えすると、少しずつ表情が明るくなっていく様子をよく目にします。人生の岐路に立たされた状況でも、法的に整理された見通しを持つことで、前に進む力が湧いてくるものです。当事務所では、お一人お一人の状況に合わせ、解決への道筋を明確に示すことを大切にしています。離婚問題でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。法律の知識と経験を活かし、あなたの新たな一歩を誠心誠意サポートいたします。
ベリーベスト法律事務所 京都オフィス
代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人 /第一東京弁護士会/主事務所:ベリーベスト法律事務所)
〒604-8152 京都府京都市手洗水町659番地 烏丸中央ビル2階
阪急電鉄「烏丸駅」徒歩3分 / 京都市交通局「四条駅」徒歩3分
050-5448-7884
平日9:30~21:00 / 土日祝9:30~18:00
土曜・日曜・祝日
土日祝相談対応可(電話相談のみとなる場合がございます)
京都府
最終更新日:2025年06月17日