離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

ベリーベスト法律事務所 京都オフィス

京都府 京都市
初回相談無料
19時以降TEL可 土日祝の相談OK 女性弁護士在籍 電話相談可 オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚・不倫の慰謝料減額交渉 熟年離婚 離婚手続き 面会交流 国際離婚 モラハラ DV・暴力 養育費 親権・親権争い 財産分与 離婚・不倫の慰謝料請求 不倫・浮気・不貞行為 離婚調停

所在地

〒604-8152 京都府京都市手洗水町659番地 烏丸中央ビル2階

対応エリア

京都府

お問合わせはこちらから

050-5448-7884

電話で問合せ
現在営業中

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年06月17日

【烏丸駅徒歩3分】不貞行為の証拠収集から結婚詐欺まで幅広い男女問題に対応

ベリーベスト法律事務所 京都オフィスは、阪急電鉄「烏丸駅」・京都市営地下鉄「四条駅」から徒歩3分の立地にある法律事務所です。離婚問題や不倫慰謝料請求はもちろん、婚約破棄・認知請求のお悩みについても幅広く対応しております。

離婚問題は感情的になりがちで、一人で解決しようとすると判断を誤る可能性があります。特に不貞行為があった場合、証拠収集の方法や時期が重要となり、法的に有効な証拠を適切に確保することが解決への第一歩となります。

当事務所では、初回無料相談でお客様の状況をしっかりとお伺いし、解決までのプロセスを丁寧にご説明いたします。全国にオフィスを持つネットワークを活かし、遠方での手続きが必要な場合でも余計な費用をかけずにサポート可能です。まずはお気軽にご相談ください。

〈ベリーベスト法律事務所 京都オフィスの特徴〉

▼全国ネットワークを活かした解決|遠方の手続きも効率的に対応

ベリーベスト法律事務所は全国にオフィスを展開しており、各地の弁護士が連携して問題解決にあたることができます。例えば、京都にお住まいの方が、他県で訴訟や手続きが必要な場合でも、効率的に対応可能です。

京都の弁護士だけで遠方の訴訟に対応すると余計な費用がかかりますが、当事務所では京都と現地のオフィスが連携し、コスト面での負担を抑えながら手続きを進めることができます。離婚問題で遠方での手続きが必要な方も、安心してご相談ください。

▼不貞行為の証拠収集をアドバイス|効果的な立証方法をご提案

不貞行為を理由に離婚を求める場合、重要なのは配偶者の不貞行為を立証することです。裁判で有効となる証拠には「いつ」「誰が」「どこで」「何をしたか」がはっきり示されている必要があります。

当事務所では、証拠収集の適切な方法や、法的に有効な証拠となる条件についてアドバイスいたします。ただし、違法な方法で得た証拠は裁判所で認められないため、適法な範囲での証拠収集が求められます。不貞行為の立証でお悩みの方は、まずは当事務所にご相談ください。

▼烏丸駅・四条駅から徒歩3分|初回相談60分無料

当事務所は、阪急電鉄「烏丸駅」および京都市営地下鉄「四条駅」からいずれも徒歩3分の場所に位置しており、京都市中心部のアクセスしやすい立地にあります。通勤・通学の帰りやお買い物のついでに立ち寄れるため、お忙しい方にもご利用いただきやすい環境です。

初回の法律相談は60分まで無料で承っておりますので「弁護士に相談すべき内容か分からない」「何から話せばいいか不安」と感じている方も、どうぞご安心ください。ご相談では、離婚問題の背景や現在のご状況を丁寧に伺いながら、今後の進め方や選択肢を分かりやすくご説明いたします。

法律的な見通しを持つことで、不安や迷いが少しずつ軽減され、冷静に判断できるようになります。離婚に関するお悩みを一人で抱え込まず、まずは一歩を踏み出すために、ぜひ当事務所の無料相談をご活用ください。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼解決への道筋を「見える化」|不安を整理し、冷静に進める環境づくり

離婚問題に直面したとき「この状況がいつ終わるのか」「どう進めたらいいのか分からない」と、不安と重圧に押しつぶされそうになる方は少なくありません。当事務所では、初回相談の段階からできる限り問題解決の見通しを具体的にお伝えし、今後の進め方を一緒に整理することを大切にしています。

例えば、親権・財産分与・養育費など、それぞれの課題にどのような選択肢があり、どのタイミングでどう動くべきかを明確にすることで「何をすればいいのか」が見え、漠然とした不安が和らいでいきます。

どんなに複雑な問題であっても、解決に向けたゴールがあり、そこへたどり着くルートがあります。その道筋を照らすことで、依頼者様が少しでも前向きに、安心して問題に向き合えるように支援いたします。不安の見える化と、先の見通しを得ることが、冷静な判断とスムーズな進行につながります。初めてのご相談でも、どうぞ安心してお話しください。

▼適切なタイミングでの証拠確保|先を見据えた積極的なアドバイス

法的な問題解決においては、適切な証拠の確保が非常に重要です。特に離婚問題では、証拠を集めるべき機会を逃してしまうと、後から取り返すことが難しくなります。

当事務所では、将来の交渉や手続きを有利に進めるため、先手を打った対応を心がけています。初回相談時から証拠収集の重要性を丁寧に説明し、お客様自身が今すぐにできる具体的な行動をわかりやすくアドバイスいたします。「今やるべきこと」と「待つべきこと」を明確に区別し、解決に向けて一歩ずつ進めるようサポートいたします。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼婚姻関係破綻のタイミングで慰謝料請求の可否が変わります

離婚調停中の不貞行為については、婚姻関係が既に破綻していたと認められる場合、慰謝料請求が認められないことがあります。一方、婚姻関係が破綻する前からの不貞行為であれば、慰謝料請求が認められる可能性は高くなります。

慰謝料請求は不貞行為を裏付ける証拠の収集、書類作成、相手との交渉など、負担の大きい作業が伴います。当事務所では、このような煩雑な手続きを代行し、適切な慰謝料請求をサポートいたします。婚姻関係の破綻時期や不貞行為の証明にお悩みの方は、お早めにご相談ください。

▼財産分与では隠し財産に注意しましょう

離婚を検討し始めると、配偶者が財産を隠そうとするケースが少なくありません。「ある程度の財産はあるだろう」と思って話し合いを進めていても、実際は財産を別の場所に移動させ、意図的に所有財産を少なく見せることがあります。

配偶者の隠し財産が疑われる場合は、まず弁護士にご相談ください。預金通帳や不動産など、共有財産の調査方法をアドバイスいたします。また、財産分与の請求ができない事例や、財産分与以外にも争点がある場合も、当事務所の弁護士にご相談いただければ、状況に応じた解決策をご提案いたします。

〈弁護士からメッセージ〉

離婚問題を抱える方に、初回相談で問題解決の見通しをお伝えすると、少しずつ表情が明るくなっていく様子をよく目にします。人生の岐路に立たされた状況でも、法的に整理された見通しを持つことで、前に進む力が湧いてくるものです。当事務所では、お一人お一人の状況に合わせ、解決への道筋を明確に示すことを大切にしています。離婚問題でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。法律の知識と経験を活かし、あなたの新たな一歩を誠心誠意サポートいたします。

所属弁護士
上本 浩二 (うえもと こうじ)
所属弁護士会
京都弁護士会(NO.50961)
学歴・経歴
関西大学社会学部 / 京都大学大学院法学研究科
料金
相談料
初回相談60分無料 ※60分を超えた場合や2回目以降は、30分につき5,500円(税込) ※ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。
着手金
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 ●交渉 16万5,000円(税込) ※5時間まで(超過分は、1時間につき2万2,000円(税込)) ●調停・審判 27万5,000円(税込) ※3期日まで(超過分は、1期日につき3万3,000円(税込)) ●交渉・調停・審判セット 33万円(税込) ※交渉5時間、調停・審判は3期日まで(交渉超過分は1時間につき2万2,000円(税込)、期日超過分は1期日につき3万3,000円(税込)) ●訴訟 離婚・親権・養育費:33万円(税込) 慰謝料請求:5万5,000円(税込) 財産分与:5万5,000円(税込) 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 交渉:16万5,000円(税込)(5時間まで) 保全:33万円(税込)(3期日まで) 調停・審判:33万円(税込)(3期日まで) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 交渉:11万円(税込)(5時間まで) 調停:16万5,000円(税込)(3期日まで) 訴訟:22万円(税込)(5期日まで) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 ●交渉 300万円以下:経済的利益の額の5.5%(ただし、最低5万5,000円(税込)) 300万円超 ~ 3,000万円以下:6万6,000円(税込)+経済的利益の額の3.3% 3,000万円超 ~ 3億円以下:39万6,000円(税込)+経済的利益の額の2.2% 3億円超:369万6,000円(税込)+経済的利益の額の1.1% ●調停・訴訟 300万円以下:経済的利益の額の11%(ただし、最低22万円(税込)) 300万円超 ~ 3,000万円以下:16万5,000円(税込)+経済的利益の額の5.5% 3,000万円超 ~ 3億円以下:82万5,000円(税込)+経済的利益の額の3.3% 3億円超:412万5,000円(税込)+経済的利益の額の2.2% ●DV保護命令申立:11万円(税込) ※1期日まで(超過分は、1期日につき3万3,000円(税込))
報酬金
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 ●基礎報酬 交渉で終了した場合:22万円(税込) 調停で終了した場合:22万円(税込) 訴訟で終了した場合:33万円(税込) ●離婚 達成した場合:11万円(税込) 阻止した場合:11万円(税込) ●親権 得られた場合:11万円(税込) 相手方に獲得されるのを阻止した場合:11万円(税込) ●養育費 得られた場合:得られた経済的利益の5年分の11%(※1) 請求されていた養育費を減額した場合:得られた経済的利益の5年分の11%(※1) ●慰謝料 得られた場合:得られた額の11% 請求されていた慰謝料を減額した場合:減額した額の11% ●財産分与 得られた場合(3,000万円以下の部分):得られた額の11% 得られた場合(3,000万円超の部分):得られた額の5.5% 請求されていた財産分与を減額した場合(3,000万円以下の部分):減額した額の11% 請求されていた財産分与を減額した場合(3,000万円超の部分):減額した額の5.5% ●解決金・和解金等 得られた場合:得られた額の11% 請求されていた金額を減額した場合(※2):減額した額の11% ●婚姻費用 得られた場合:得られた経済的利益の2年分の11% 請求されていた婚姻費用を減額した場合:得られた経済的利益の2年分の11% ●面会交流 達成した場合(※3):33万円(税込) 阻止した場合(※4):33万円(税込) ●年金分割 得られた場合:11万円(税込) 請求されていた年金分割を減額した場合:11万円(税込) ※1.残存年数が5年に満たない場合、残存年数すべてを対象とします。 ※2.請求されていた金額とは、慰謝料、財産分与、その他の金銭的な請求の合計を指します。 ※3.現状よりも条件が改善した場合。 ※4.相手方の要求が一部でも認められなかった場合。 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 ●基礎報酬 交渉で終了した場合:22万円(税込) 調停で終了した場合:22万円(税込) ●子どもの引き渡し 達成した場合:33万円(税込) 阻止した場合:33万円(税込) ●子どもの監護者指定 達成した場合(※1):33万円(税込) 阻止した場合(※2):33万円(税込) ●保全 達成した場合(※1):33万円(税込) 阻止した場合(※2):33万円(税込) ※1.現状よりも条件が改善した場合。 ※2.相手方の要求が一部でも認められなかった場合。 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 慰謝料を得られた場合:得られた額の22% 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 300万円以下:経済的利益の額の22% 300万円超 ~ 3,000万円以下:33万円(税込)+経済的利益の額の11% 3,000万円超 ~ 3億円以下:165万円(税込)+経済的利益の額の6.6% 3億円超:825万円(税込)+経済的利益の額の4.4%
事務手数料
【離婚について(離婚に関連する問題を解決する場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停・審判:2万2,000円(税込) 交渉・調停・審判セット:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) 【子どもの引渡し・子どもの監護者指定及びこれに関連する場合】 交渉:1万1,000円(税込) 保全:1万6,500円(税込) 調停・審判:2万2,000円(税込) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求する場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) 【慰謝料請求(不倫等)について(請求された場合)】 交渉:1万1,000円(税込) 調停:2万2,000円(税込) 訴訟:3万8,500円(税込) ※印紙代は含まれません。別途実費がかかります。
その他
【後方支援サービス】 法律相談料:1万1,000円(税込)(60分まで) 作業料:2万2,000円(税込)(60分まで) 【公正証書案の作成】 作成費用:11万円(税込)
アクセス

事務所概要

事務所名

ベリーベスト法律事務所 京都オフィス

代表

代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人 /第一東京弁護士会/主事務所:ベリーベスト法律事務所)

所在地

〒604-8152 京都府京都市手洗水町659番地 烏丸中央ビル2階

大きな地図を見る

アクセス

阪急電鉄「烏丸駅」徒歩3分 / 京都市交通局「四条駅」徒歩3分

電話番号

050-5448-7884

受付時間

平日9:30~21:00 / 土日祝9:30~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

備考

土日祝相談対応可(電話相談のみとなる場合がございます)

対応エリア

京都府

お問合わせはこちらから

050-5448-7884

電話で問合せ
現在営業中

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年06月17日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
小口淳也法律事務所
【丸太町駅徒歩3分】離婚に関するお悩みに寄り添い、納得のいく解決を目指します|一人で抱え込まずにご相談を
京都府 京都市
みつ葉法律事務所
【烏丸駅徒歩4分】離婚問題に寄り添う、経験と実績を持つ弁護士がサポート
京都府 京都市
弁護士法人プロテクトスタンス 東京事務所
【有楽町駅徒歩1分】お悩みとご希望をお伺いし、慰謝料請求や離婚問題を円滑に解決いたします
東京都 千代田区
ネクスパート法律事務所 東京オフィス
【東京駅徒歩3分】攻めの弁護で依頼者の利益を優先に
東京都 中央区
050-5448-7884電話で問合せ
現在営業中

【受付時間】09:30〜21:00

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。