〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町1番地3 グランベル川越8階
埼玉県
最終更新日:2025年05月14日
ベリーベスト法律事務所 川越オフィスは、JR・東武鉄道「川越駅」から徒歩2分の位置にある法律事務所です。お問合せの受付は平日9:30から21:00まで、土日祝9:30から18:00まで対応しているので、どうぞお気兼ねなくお問い合わせください。
離婚届を提出すれば離婚は成立しますが、離婚手続きはそれほど単純ではありません。実際には、財産分与や慰謝料といったお金の問題や、親権や面会交流といった子どもの問題など、離婚に伴う様々な課題が複雑に絡み合います。そのため、離婚に関する夫婦間の話し合いが難航し、長い時間を要して精神的な負担が大きくなるケースも少なくありません。
離婚問題のスムーズな解決を図るためには、離婚に関する知識やノウハウを有した弁護士のサポートが欠かせません。当事務所にご相談いただければ、相談者様のご状況やご希望に合わせた解決策をオーダーメイドにご提案し、さらに相手方との協議や裁判手続きも丁寧にサポートして参ります。感情的になりがちな離婚問題を冷静かつ前向きに解決するためにも、ぜひ当事務所の弁護士にご相談ください。
ベリーベスト法律事務所は、これまで離婚・男女問題に関するご相談を累計約12万件お受けして参りました(2011年2月~2025年2月末)。長年にわたって経験した膨大な案件から得たノウハウを活かし、相談者様のお悩みを的確に解決いたします。
離婚問題に関するお悩みをスムーズかつ適切な形で解決するため、弁護士がサポートいたしますので、安心して当事務所にお任せください。
離婚問題や不倫慰謝料に関するお悩みを、ご自身だけで抱え込んでいらっしゃいませんか。確かにこの分野のトラブルは、家族や友人など身近な人たちには話しづらいものです。しかし、ご自身の中で考えを巡らせているだけでは、解決策がなかなか見えてこないかと思います。ぜひ弁護士にご相談いただき、論点を整理する機会を設けてください。
当事務所では、離婚問題や不倫慰謝料に関する初回のご相談を60分無料でお受けしております。ご事情をじっくりとお伺いしたうえで現状を整理し、相談者様に合った解決策を見つけるお手伝いをいたします。ぜひお気軽に初回無料相談をご利用ください。
仕事が忙しくて相談の時間が取れない、法律事務所のオフィスに行くのは抵抗があるなどといった理由で、なかなか弁護士へのご相談に踏み切れない方もいらっしゃるかと思います。
当事務所では、対面相談を基本としながらも、ご来所が難しい方のために電話相談やZoomを活用したオンライン相談を実施しております。ご自宅や職場など、ご都合のよい場所からご相談いただけるため、たいへん便利です。電話相談やオンライン相談をご希望の方は、その旨をお気軽にご連絡ください。(ご依頼の際は、一度ご来所いただく必要がございます。)
離婚に関する調停や訴訟は、相手方の住所地で行うことになるケースもよくあります。遠方での手続きが必要になる場合は、弁護士を探すのに労力を要したり、出張費等の費用が高額になったりするなど、離婚そのものとは異なるお悩みやご負担が生じることもございます。
その点、ベリーベスト法律事務所は全国にオフィスを構えており、各地の弁護士の連携によって遠方での裁判手続きにもご対応可能です。余計な時間やお金をかけることなく、スムーズに離婚手続きを進めることができるのは大きなメリットと言えます。離婚について遠方での対応が発生しそうな場合には、あらかじめ当事務所へご相談ください。
離婚協議がまとまらなかった場合に移行する離婚調停では、中立である調停委員を交えて話し合いが行われます。調停委員に対してご自身の主張を的確に伝えられないと、相手側の主張に押されてしまったり、調停委員の意向に流されたりして、不本意な合意をしてしまうケースが多く見られます。
このような事態を避けるため、当事務所では事前に十分な検討を行い、法的な観点から合理的な主張を組み立てたうえで、調停委員に対して説得力のある形で伝えます。相談者様の権利を守るため、冷静かつ戦略的な対応を行い、有利な条件での調停成立を目指します。相手方が理不尽な要求をしてきても、法的根拠に基づいて毅然と反論し、相談者様が納得できる解決へと導いて参ります。
離婚調停を控えている方や、離婚協議が難航していて調停の可能性が高まった方は、お早めに当事務所へご相談ください。
すでに行った財産分与の内容に納得できず、離婚してから後悔をする方がたくさんいらっしゃいます。そうならないように、財産分与に備えた事前準備を念入りに行いましょう。
財産分与に関しては、相手方が所有している財産を隠したり、勝手に処分してしまったりするケースがございます。そのため、あらかじめ相手の財産の状況を把握し、証拠として保存しておくことが大切です。具体的には、相手の預貯金口座の入出金履歴や有価証券の保有状況、不動産の登記情報、さらには退職金の見込み額などを確認しておきましょう。
別居してからでは財産調査が難しくなるので、同居中の段階からできる限りの行動をすることが望ましいです。当事務所にご相談いただければ、財産分与に備えた調査の方法を具体的にアドバイスいたしますので、お早めにご相談ください。
ご自身の不倫を理由に慰謝料を請求された場合は、その請求が法的に妥当かどうかをよく確認しましょう。
不倫が事実無根である場合は、当然ながら慰謝料の支払いは不要です。また、不倫が事実であるとしても、適正な水準を超える額の慰謝料を支払う義務はございません。自責の念を感じたり、相手側の言い分に圧倒されたりすることで、法外な金額を支払ってしまうケースも少なくありませが、そうなる前に弁護士へのご相談をお勧めいたします。
当事務所にご相談いただければ、弁護士が法的な観点から慰謝料請求の妥当性を判断し、適正な金額への減額を求め、または相談者様に支払い義務がないことを主張いたします。不倫に関するトラブルを納得できる形で解決するためにも、慰謝料請求を受けたらご自身だけで対応するのではなく、あらかじめ当事務所へご相談ください。
モラル・ハラスメント(=精神的な攻撃、モラハラ)の加害者は、自分は正しい行動をしていると考える傾向にあります。そのため、被害者側から離婚を切り出した場合、加害者は被害者に責任を押し付け、離婚を認めなかったり、無理な条件を要求したりすることが多々ございます。
反対にモラハラの被害者には、自分が悪いと思い込んでしまっている方が多くいらっしゃいます。このような状況下では、被害者の方が自力で対応し、適正な条件で離婚を成立させるのは難しいでしょう。弁護士のサポートを受けながら解決を目指すことをお勧めいたします。
当事務所にご相談いただければ、モラハラを理由とする離婚を丁寧にサポートいたします。相談者様が不当な不利益を被ることがないよう、毅然とした態度で相手と交渉し、モラハラ被害からの脱却とスムーズな離婚の成立を目指します。どうかお一人で悩まずに、弁護士と共にモラハラ被害の解決を目指しましょう。
離婚問題や不倫慰謝料に関するお悩みは、周囲に相談しにくく、一人で抱え込んでしまっている方もいらっしゃるかと思います。当事務所にご相談いただければ、弁護士が相談者様のお気持ちをしっかりと受け止め、不安な思いに寄り添いながら解決策をご一緒に考えます。
無理にご依頼を促すことございませんので、ご自身のペースで安心してご相談ください。相談者様の未来が少しでも前向きになるよう、弁護士が全力でサポートいたします。
ベリーベスト法律事務所 川越オフィス
代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人 /第一東京弁護士会/主事務所:ベリーベスト法律事務所)
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町1番地3 グランベル川越8階
JR・東武鉄道「川越駅」徒歩2分
050-5448-7884
平日9:30~21:00 / 土日祝9:30~18:00
土曜・日曜・祝日
土日祝相談対応可(電話相談のみとなる場合がございます)
埼玉県
最終更新日:2025年05月14日