離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

マイタウン法律事務所 茅ヶ崎事務所

神奈川県 茅ヶ崎市
女性弁護士在籍 電話相談可 LINEでの予約可 オンライン面談可

対応出来る主な事案

離婚・不倫の慰謝料減額交渉 男女問題 熟年離婚 離婚手続き 面会交流 モラハラ DV・暴力 養育費 親権・親権争い 財産分与 離婚・不倫の慰謝料請求 不倫・浮気・不貞行為 離婚調停

所在地

〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町4-1 山口ビル2階

対応エリア

神奈川県

お問合わせはこちらから

050-5448-7860

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年04月30日

【茅ヶ崎駅徒歩3分】離婚のお悩みに寄り添い、適切な解決策をご提案いたします

マイタウン法律事務所 茅ヶ崎事務所は、JR「茅ヶ崎駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所で、平日の9時から17時30分まで営業しております。当事務所は、離婚問題に力をいれており、実務経験に裏付けられた交渉力を持つ弁護士が在籍しております。

初めての法律相談で不安な方や、他の事務所に相談してみたものの満足できる回答が得られなかったという方など、どなたでも安心してご相談いただけます。状況を丁寧に整理し、よりよい解決策を見つけられるようお手伝いいたします。離婚に関するお悩みは、お気軽に当事務所へご相談ください。

〈マイタウン法律事務所 茅ヶ崎事務所の特徴〉

▼離婚相談の実績多数|蓄積されたノウハウを活かして解決をサポートいたします

弁護士法人マイタウン法律事務所では、これまでに法人全体で累計5,000件以上の離婚相談に対応してきました。その経験から蓄積した知識とノウハウを活かし、相談者様の状況を的確に把握したうえで、適切な解決策をご提案いたします。

離婚は人生における大きな決断です。信頼できる弁護士のサポートを受けながら、二人三脚で解決しましょう。

▼法律相談の満足度96.6%|相談のベストタイミングは「ちょっと聞いてみたい」と思った時

当事務所では、相談者様のお気持ちに寄り添った的確なアドバイスや細やかな配慮を心がけております。当事務所で実施しているアンケートを集計した結果、法律相談にご満足いただけたと回答した相談者様の割合は96.6%に及びました(2024年1月~12月集計)。

離婚に関するお悩みは、最も身近な存在である妻・夫が「相手方」となります。プライベートな問題であるため周囲にも相談しづらく、悩みを一人で抱え込んでしまう方も少なくありません。そのような方のお気持ちに寄り添いつつ、解決に向けて法的に何ができるのかを伝えるのが弁護士の仕事です。

弁護士への相談というと身構えてしまう方も多いですが「ちょっと聞いてみたい」と思った時が相談のベストタイミングです。

弁護士に相談したからといって、必ず依頼しなければならないわけではないので、法的なアドバイスを上手に利用する気持ちでご相談ください。

▼メールやLINEでもご相談予約受付中|お忙しい方でも気軽にご利用いただけます

当事務所では、メールやLINEでの相談予約も受け付けております。予約後の相談方法についても、対面相談以外に、お電話やZoomでの相談も可能です。

仕事等で事務所に向かうことがなかなかできない方から「気軽に相談ができて心が軽くなった」と評判です。

〈離婚問題に対する取り組み方〉

▼離婚調停を徹底的にサポート|依頼者様の権利を守ります

離婚協議がまとまらない場合には、家庭裁判所に離婚調停を申し立てることになります。離婚調停を有利に進めるために必要なのは、法的な根拠に基づいた的確な主張を行うことと、相手方の主張への対応を冷静に判断することです。しかし実際には、離婚調停の場で思うように自分の主張を伝えられず、戸惑ってしまう方も少なくありません。

弁護士が代理人となるメリットは、離婚調停を有利に進めることができるよう、法的な根拠に基づいた主張を的確なタイミングで行い、依頼者様の権利を守れることにあります。離婚調停で合意した内容を、後から覆すことは困難です。後悔のない形で離婚を成立させるためにも、離婚調停へ進む前に一度弁護士へ相談されることを強くお勧めいたします。

▼男性の親権獲得を力強く後押し|不利な状況でも粘り強くご対応いたします

親権争いでは、母親が有利とされる傾向が根強く残っている現実があります。ですが、近年では、社会の価値観が変化する中で「母性優先」の原則を見直す動きが見られ、裁判所において父親側の親権が認められる事例も増えてきました。家庭の状況によっては、父親が親権を持つことが子どもにとって望ましいケースも少なくありません。

当事務所では「親権を諦めたくない」という男性側の思いを尊重し、証拠集めや別居のタイミング等の指南を先駆けて行ってきた実績があります。お子さまとのよりよい未来を思い描きながら、弁護士とご一緒に解決を目指しましょう。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼離婚手続きを有利に進めるには、事前の準備と証拠の確保を|弁護士がアドバイスいたします

離婚手続きを有利に進めるためには、事前の準備が何よりも重要です。例えば、財産分与を適正に行うためには、相手方の資産状況を把握しておくことが必要になります。しかし、離婚を切り出した後は財産を隠される可能性がありますし、別居後であれば財産に関する資料の入手がさらに難しくなってしまいます。

不倫に関する慰謝料請求を成功させるには、できる限り多くの証拠を集めることです。一つの証拠だけでは不倫が認められるとは限りませんが、複数の証拠を組み合わせることで、より確実に相手の不貞行為を立証することができます。

メールやLINEのやりとり、探偵の調査報告書、ホテルの領収書やGPSの履歴など、異なる角度から様々な証拠を確保することが功を奏します。

〈弁護士からメッセージ〉

現在では、離婚についてインターネットや書籍などから多くの情報を得ることができます。しかし、それらの情報はあくまでも一般的なケースを想定したものであり、ご自身のケースに適しているとは限りません。

離婚に至る事情は千差万別であるため、実際のケースに合わせたアプローチを的確に行うためには、一度専門家の意見を聞いた方がよいでしょう。

当事務所では、相談者様のご状況を丁寧にお伺いし、ご希望やご事情に合わせた離婚問題の解決策をご提案いたします。ご負担を軽減しながら、相談者様がよりよい未来へと歩み出せるように、経験豊かな弁護士が丁寧にサポートいたします。

離婚のお悩みはぜひ当事務所にご相談ください。

所属弁護士
西 雄一郎 (にし ゆういちろう)
所属弁護士会
神奈川県弁護士会(NO.46457)
弁護士登録年
2012年
学歴・経歴
東京大学法学部
磯田 裕之 (いそだ ひろゆき)
所属弁護士会
神奈川県弁護士会(NO.51561)
弁護士登録年
2014年
学歴・経歴
慶應義塾大学法学部
料金
相談料
5,000円 / 30分(税込)
着手金
●交渉事件 33~55万円(税込) ●調停事件 44~66万円(税込) ●訴訟事件 55~77万円(税込)
報酬金
●交渉事件  44~55万円または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額(税込) ●調停事件 55~66万円または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額(税込) ●訴訟事件 66~77万円または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額(税込)
アクセス

事務所概要

事務所名

マイタウン法律事務所 茅ヶ崎事務所

代表

西 雄一郎

所在地

〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町4-1 山口ビル2階

大きな地図を見る

アクセス

JR「茅ヶ崎駅」徒歩3分

電話番号

050-5448-7860

受付時間

平日9:00~17:30

定休日

土曜・日曜・祝日

対応エリア

神奈川県

お問合わせはこちらから

050-5448-7860

電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ

※ご利用の際には利用規約 や利用上の注意 をご確認下さい

最終更新日:2025年04月30日

近くで相談できる弁護士事務所お近くの弁護士に相談する
ネクスパート法律事務所 横浜オフィス
【横浜駅徒歩3分】離婚問題を迅速・丁寧に解決する弁護士集団
神奈川県 横浜市
弁護士法人 ALG&Associates 横浜法律事務所
【神奈川駅徒歩5分】離婚に関するご不安やご希望を深く理解し、よりよいな解決策を追求いたします
神奈川県 横浜市
弁護士法人リンデン法律事務所
【横浜駅徒歩8分】多岐にわたる離婚問題を妥協せずに解決|依頼者様の権利を守ります
神奈川県 横浜市
ベリーベスト法律事務所 小田原オフィス
【小田原駅徒歩2分】グループの総合力を活かした高品質の離婚サポート|ご負担を軽減しながら解決を目指します
神奈川県 小田原市

050-5448-7860電話で問合せ

【受付時間】09:00〜17:30

24時間いつでも受付中

メールで問合せ
朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。