離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

神奈川県横須賀市の離婚問題に強い弁護士事務所 一覧

神奈川県横須賀市の離婚問題に強い弁護士事務所 一覧です。各地域で問題別に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。離婚トラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。

神奈川県横須賀市所在・近隣の弁護士事務所

桜みなと法律事務所

延命法律事務所

横浜戸塚法律事務所

キタガワ法律事務所

マイタウン法律事務所 二俣川事務所

日本大通り法律事務所

山本安志法律事務所

港北総合法律事務所

とらすと法律事務所

辰野総合法律事務所

狩倉総合法律事務所

あおば横浜法律事務所

葵法律事務所

新横浜アーバン・クリエイト法律事務所

横浜港北法律事務所

向井法律事務所

鎌倉さかえ法律事務所

横浜都筑法律事務所

若林律夫法律事務所

弁護士法人LM総合法律事務所

橋本法律事務所

清水総合法律事務所

千葉勝郎法律事務所

横浜あゆみ法律事務所

港南アール法律事務所

細貝法律事務所

ことぶき法律事務所

御成町法律事務所

馬車道法律事務所

谷川法律事務所

横須賀市で離婚問題を弁護士に相談する

離婚を検討する際、トラブルなく協議が進み、双方納得できる条件がスムーズに見つかれば、必ずしも弁護士へ相談する必要はありません。しかし、相手との話し合いが進まない・しづらい場合、財産分与や養育費などの条件で折り合いがつかない場合は、弁護士を頼ることによって法的知識に基づいた交渉を落ち着いて進めることができ、離婚成立までのストレス軽減や時間の短縮につながりやすくなります。横須賀市にも離婚に強い弁護士事務所や離婚相談を受け付けている法律相談窓口が多数存在します。弁護士事務所は初回無料相談を設けているところもありますので、まずは自分に合った相談先を探しましょう。

横須賀市の特徴と離婚の相談ができる弁護士事務所

横須賀市は神奈川県の南東、三浦半島の中央部に位置しており、東京から 50km圏内の場所にあります。住民基本台帳をもとにした2025年1月の人口は378,475人(男性188,333人・女性190,142人)となっています。 横須賀市には京浜急行線とJR横須賀線が走っています。京浜急行線の「横須賀中央駅」は品川から乗り換えなしで約45分、JR横須賀線の「横須賀駅」は品川から乗り換えなしで約1時間15分と、都心へのアクセスもしやすいエリアです。

横須賀市役所の最寄り駅でもある京浜急行線「横須賀中央駅」周辺は、「横須賀モアーズシティ」などの商業施設やスーパー、ホテルや飲食店などが立ち並ぶ繁華街で、多くの人々が行きかうエリアです。横須賀中央駅から車で約25分の久里浜海岸には、「ペリー公園」ならびに「ペリー上陸記念碑」があります。この碑は1853年に日本の開国を求めて来航したアメリカ海軍提督マシュー・カルブレイス・ペリーの上陸記念として建てられたものです。JR横須賀駅から観音崎の間には、約10kmにわたる遊歩道「10,000メートルプロムナード(愛称:うみかぜの路)」が整備されています。プロムナード上には観光スポットが点在しており、約2,000本のバラが植えられ、横須賀本港を一望できる「ヴェルニー公園」や、音楽に合わせて舞う噴水があり、世界三大記念艦のひとつである「三笠」が保存されている「三笠公園」など多くの見どころがあります。また米海軍基地がある横須賀市は、戦後、宿舎で米兵向けに音楽演奏をしていたことがきっかけとなってジャズ演奏店が多く存在し、現在ではまちなかでストリートライブや音楽イベントが盛んに行われています。このように横須賀市は、軍港都市として国防を担ってきたことにちなむ軍事遺跡や、米海軍基地の影響によるアメリカ文化、また海辺の豊かな自然を感じることができる多面的な魅力をもったエリアです。

令和7年1月1日現在の住民基本台帳による人口調査によると、横須賀市では横須賀市の人口378,475人のうち0~19歳の人口が53,928人、 20~64歳までが200,639人と65歳以上の人口123,908人を大きく上回る数値となっています。また、高齢化率は32.7%と、全国平均である29%よりも高い結果です。

若い世代が離婚を検討する場合、未成年の子どもの親権や養育費、住宅ローンなどの財産分与に関してトラブルがおきてしまう可能性があります。状況が悪化するようであれば、まずは弁護士に相談してみることをおすすめします。横須賀市は「横須賀中央駅」周辺に弁護士事務所が集まっており、なかには離婚問題の実績がある事務所もあります。またその交通の利便性から、少しエリアを広げ、横浜市や品川区などで事務所探しをしてみてもいいでしょう。離婚は極めてプライベートな問題であることから、信頼して話ができる弁護士を選ぶことが大切です。初回は無料で相談できる事務所もありますので、見積りを取ったり比較検討したりして、安心して依頼できる事務所を選びましょう。

横須賀市の離婚の弁護士相談窓口

横須賀市で離婚問題や離婚の手続きについて弁護士に相談する場合、弁護士事務所のほか、弁護士会が運営する法律相談センターや法テラスを利用することもできます。法テラスの利用には資産や収入に一定の水準などがあるため、利用の際は事前に詳細を問い合わせておくといいでしょう。

横須賀市の法律相談センター

神奈川県弁護士会が運営する「法律相談センター」では、離婚に関する相談を事前予約制で受け付けており、横須賀市には「横須賀法律相談センター」があります。予約の受付時間は月曜日〜金曜日の9:30~17:00で、離婚など家庭における法律問題に特化した「家庭の法律相談」は毎週木曜日の13:30~16:30に実施されています。最初の一歩として、まずはこのような窓口を利用するのもひとつの方法です。

名称

所在地

連絡先

料金

横須賀法律相談センター

神奈川県横須賀市日の出町1-5 ヴェルクよこすか3階

046-822-9688

相談料金5,000円(税込)/ 45分以内

横須賀市にお住まいの方が利用しやすい法テラス

法テラス(日本司法支援センター)は、法的トラブルに悩む人が専門家にアクセスしやすくなることを目的に、国によって設立された公的機関です。借金などの金銭トラブル、離婚・DVや相続・成年後見、労働問題、賃貸借契約などあらゆる法的相談に対応し、適切な相談窓口を案内してくれます。また経済的に問題のある方は、法テラスの無料法律相談や弁護士費用の立て替え制度を利用することができます。利用には資産や所得面での条件があるため、詳細は法テラスのウェブサイトでご確認ください。

また、法テラスにはサポートダイヤルもあります。電話をすると、オペレーターが現在抱えている法的トラブルに対し、自治体など公的機関の各種相談窓口の紹介や適切な情報の提供をしてくれます。令和6年3月末の段階で、利用件数は600万件を突破しました。離婚に向けて何から始めていいのかわからないという方は、まずは法テラスに相談してみるといいでしょう。

名称

電話

営業時間

法テラスサポートダイヤル

0570-078374

平日9:00~21:00、土曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

名称

所在地

連絡先

法テラス神奈川

神奈川県横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル10階

0570-078308

法テラス川崎

神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1パシフィックマークス川崎ビル10階

0570-078309

法テラス小田原

神奈川県小田原市本町1-4-7朝日生命小田原ビル5階

0570-078311

横須賀市のひとり親家庭を対象とした相談窓口(神奈川県委託機関)

神奈川県にある「神奈川県母子家庭等就業・自立支援センター」では、離婚や養育費に関する困りごとや離婚後の就業支援に関する講習会、離婚前相談を行っています。また横須賀市では、母子・父子自立支援員による「ひとり親家庭相談」や、弁護士による「養育費等弁護士相談」を実施しています。対象者や申し込み方法はウェブサイトなどで確認の上、利用するか検討してみましょう。

名称

所在地

連絡先

神奈川県母子家庭等就業・自立支援センター

神奈川県藤沢市朝日町9-4 朝日ビル2階203

0466-90-3601

横須賀市 ひとり親家庭相談(民生局こども家庭支援センターこども給付課 担当:自立支援担当)

神奈川県横須賀市小川町16番地はぐくみかん1階

046-822-0133

横須賀市で離婚の手続きを進めるには

離婚の手続きを進めるためには、まず当事者同士で離婚に関する条件について話し合う必要があります。お互いの合意がとれたら、次に「離婚協議書」を作成します。離婚協議書には話し合って決めた条件を記載したうえで、公証役場において公正証書化しておくと安心です。その後「離婚届」を市町村役場に提出することにより離婚が成立します。もし離婚の話し合いがまとまらず協議離婚が成立しない場合には、裁判所が関与する裁判離婚へと進みます。

横須賀市を管轄する家庭裁判所

家庭裁判所は離婚調停、離婚に関わる審判や裁判に対応しています。横須賀市は、横浜家庭裁判所横須賀支部の管轄です。「離婚条件が折り合わず協議が進まない」「相手が離婚を拒否しており、話に応じてもらえない」など、夫婦間の話し合いでは解決がみられない場合には、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。調停を申し立てるための窓口は「家事受付係」で、収入印紙1,200円の申立手数料と申立書、3カ月以内に発行された夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)といった書類が必要です。詳細についてはウェブサイトで確認してみましょう。

名称

所在地

連絡先

アクセス

横浜家庭裁判所横須賀支部

神奈川県横須賀市新港町1-9

046-812-4302 (家事受付係)

京浜急行線「横須賀中央駅」より徒歩8分

横須賀市の行政の窓口

市役所では「離婚届」や「離婚の際に称していた氏を称する届」「入籍届」「住民票の世帯分離」といった届出、国民年金や児童手当などの手続きを行うことができます。「離婚届」を提出したら、付随するさまざまな手続きも忘れずに行いましょう。横須賀市では、横須賀市役所本庁舎の窓口サービス課と、市内9ヵ所に設置された行政センターで戸籍の届出ができます。いずれも平日8:30~17:00に受付を行っています。なお、土日祝日や休日、夜間については、市役所本庁舎の当直室(夜間受付)で受け付けています。届出事項や添付書類に不備がなければ、届出を受け付けした日が届出日となりますが、不備があった場合には平日の開庁時間内に窓口に赴き修正する必要が出てくるのでご注意ください。

名称

所在地

連絡先

アクセス

横須賀市役所本庁舎 窓口サービス課

神奈川県横須賀市小川町11番地 本館1号館1階

046-822-8215(戸籍第1係)

京浜急行「横須賀中央駅」から徒歩7分、JR「横須賀駅」から京急バス(5分)で、バス停「横須賀中央駅」下車 徒歩7分

横須賀市 追浜行政センター

神奈川県横須賀市夏島町9

046-865-1111

京浜急行線「追浜駅」から徒歩約12分

横須賀市 田浦行政センター

神奈川県横須賀市船越町6-77

046-861-4181

京浜急行線「京急田浦駅」から徒歩約5分

横須賀市 逸見行政センター

神奈川県横須賀市東逸見町2-29

046-822-2575

京浜急行線「逸見駅」(普通電車のみ停車)下車徒歩1分、JR「横須賀駅」下車徒歩10分

横須賀市 衣笠行政センター

神奈川県横須賀市公郷町2-11

046-853-1611

JR「衣笠駅」下車後久里浜方面へ徒歩8分、京急「衣笠十字路」バス停下車徒歩3分

横須賀市 大津行政センター

神奈川県横須賀市大津町3-34-40

046-836-3531

京浜急行線「京急大津駅」から徒歩1分

横須賀市 浦賀行政センター

神奈川県横須賀市浦賀5-1-2

046-822-4000

京浜急行「京急浦賀駅」から徒歩7分

横須賀市 久里浜行政センター

神奈川県横須賀市久里浜6-14-2

046-834-1111

京浜急行「京急久里浜駅」から徒歩10分、JR「久里浜駅」から徒歩13分

横須賀市 北下浦行政センター

神奈川県横須賀市長沢2-7-7

046-848-0411

京浜急行「京急長沢駅」から徒歩10分

横須賀市 西行政センター

神奈川県横須賀市長坂1-2-2

046-856-3157

京浜急行線「京急横須賀中央駅」・JR「横須賀駅」から横須賀市民病院・大楠芦名口行きバスで「横須賀市民病院」下車徒歩5分、「京急横須賀中央駅」・JR「横須賀駅」から長井・三崎方面行きバスで「林」下車徒歩15分、もしくは「林」より逗子方面行きバスに乗り換え「横須賀市民病院」下車徒歩5分

横須賀市の公証役場

夫婦の間で離婚に関する条件に合意を得たら、離婚協議書を作成します。離婚協議書の内容は、公証役場で公正証書にしておくと、後々のトラブルを回避できるため安心です。離婚が成立した後に、パートナーが養育費や財産分与などの支払いを怠った際には支払いの強制執行を行使して、財産や給料などの差し押さえをすることができます。

名称

所在地

連絡先

アクセス

横須賀公証役場

神奈川県横須賀市日の出町1-7-16 よこすか法務ビル202

046-823-0328

京浜急行線「横須賀中央駅」より徒歩6分

横須賀市における配偶者からの暴力全般に関する相談先

「異性関係」や「性格の不一致」に並び、離婚原因の上位を占めるのが配偶者からの暴力(DV・ドメスティックバイオレンス)や精神的虐待です。

神奈川県の「配偶者暴力相談支援センター」では、電話や面談による相談のほか、LINEによる相談や女性への暴力相談「週末ホットライン」、多言語による相談、男性のためのDV相談も行っています。また、横須賀市では、こども家庭支援課が行う「女性のためのDV相談」で、元夫・内夫を含む配偶者からの暴力(DV)や精神的虐待に悩む方の相談に無料で応じています。

      

名称

連絡先

神奈川県 女性への暴力相談「週末ホットライン」

045-534-9551

横須賀市 女性のためのDV相談

046-822-8307(こども家庭支援課)

横須賀市における近年の婚姻・離婚の件数

神奈川県衛生統計年報統計表によると、横須賀市の婚姻件数は2018年(平成30年)~2022年度(令和4年)の5年間にかけて1,630組、1,497組、1,362組、1,215組、1,257組と推移しており、また離婚件数は717組、681組、630組、581組、530組と推移しています。特殊離婚率(年間の離婚件数を婚姻件数で割った値)は43.9%、45.4%、46.2%、47.8%、42.1%で、神奈川県の令和4年度の特殊離婚率31.8%(婚姻件数40,191組、離婚件数12,797組)よりもかなり高い数値となっています。

婚姻件数

離婚件数

特殊離婚率

2018年(平成30年)

1,630組

717組

43.9%

2019年(令和元年)

1,497組

681組

45.4%

2020年(令和2年)

1,362組

630組

46.2%

2021年(令和3年)

1,215組

581組

47.8%

2022年(令和4年)

1,257組

530組

42.1%

※本テキストは2025年2月の情報に基づいています

朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。