〒420-0034 静岡県静岡市常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階
静岡県
最終更新日:2025年03月25日
法律事務所みちしるべは、JR「静岡駅」から徒歩12分の場所にある法律事務所です。平日10時から19時までご相談を承っており、離婚問題にも対応可能です。初回相談は60分無料で、静岡市近郊だけでなく、浜松市や富士市、御殿場市のほか、神奈川や東京など県外の方からもご相談をいただいています。
日本では現在、4組に1組の夫婦が離婚しているといわれており、多くの方がその選択に頭を悩ませています。
「離婚を考えて別居をしたいが、どのように進めればいいのか」
「離婚後の生活が不安で、一歩を踏み出せない」
「子どもの親権を諦めたくない」
離婚は人生の大きな転換点です。特にお子様がいる場合、親権や養育費の問題は将来に大きく影響します。離婚の条件や手続きについて、基本的なところから丁寧にご説明し、依頼者様に適した解決方法を一緒に考えていきましょう。これまで離婚案件を手がけた経験を活かし、専門性の高いサポートを提供いたします。
ご相談では、依頼者様の心の奥底にある本当の悩みや不安に、できる限り寄り添うことを大切にしています。依頼者様にとって「よりよい解決」につながる道筋を見つけ出すためには、じっくりとお話をお伺いし、表面化していない問題点をも一緒に整理することが必要だと考えています。
ときには依頼者様に適した解決方法が、依頼者様が当初考えていた方向とは異なることもあります。そうした場合も、なぜそのようなご提案をするのか、丁寧にわかりやすく説明することを心がけています。依頼者様が「相談してよかった」と思っていただけるよう、一つ一つの案件に真摯に向き合ってまいります。
離婚・親権問題を得意とする法律事務所での経験があり、多様な離婚案件に携わってきました。その経験から、争いごとの渦中にある依頼者様にとって、信頼できる弁護士の存在がいかに重要かを深く理解しています。
親権や財産分与などの離婚条件をしっかりと取り決めるためには、「裁判所の考え方や傾向」を正確に理解し、これらを念頭においた入念な準備が大切です。依頼者様の状況を丁寧に把握し、実務経験に基づいた具体的で実践的なアドバイスを提供いたします。また、ご相談では依頼者様からの質問や疑問点にもできる限り率直にお答えをさせていただき、ご信頼いただける関係を目指します。
当事務所では、これまで離婚問題を解決へと導いてきた実績があります。特に最近では、20年以上の婚姻生活を経て離婚に至る熟年離婚のケースに注力し、知見とノウハウを蓄積しております。不動産、退職金、株式、財形貯蓄、生命保険の解約返戻金など、複雑な財産分与についても、確かな経験を活かして適切なアドバイスを提供いたします。
離婚に関する「財産分与の不安」「親権を持ちたい」「不倫(不貞)行為への慰謝料請求対応」など、様々なご相談に対して、これまでの解決事例を踏まえた具体的な解決策をご提案いたします。ご要望に応じて弁護士が代理人として相手方との交渉を担当し、依頼者様の心理的負担を軽減しながら、納得のいく解決を目指します。
これまでの経験と専門知識を活かし、一般的に難しいとされる父親側の親権獲得案件にも積極的に取り組んでおります。母親側に監護実績があるような場合でも、場合によって、父親の監護能力や生活環境、お子様との関係性などを丁寧に確認することで、道が開ける場合があります。
親権に関するお悩みは、できるだけ早期の段階でご相談ください。特に、別居前の早期段階からご相談いただいたケースでは、ご案内できる選択肢が多くなります。お子様の将来を第一に考え、できる限りの方法を検討し、あなたとお子様の関係を守るためにサポートいたします。
離婚問題の解決には、感情的な問題も絡むことが多く、法的な知識だけでなく、これまでの人間関係や感情の機微への深い理解が必要です。当事務所では、依頼者様のご事情やお気持ちを丁寧にヒアリングし、できる限り、その背景にある感情や価値観まで把握することを心がけています。相手方との協議や調停に入る前に、財産状況の確認や証拠の収集、戦略の立案など、入念な準備を行います。
また、依頼者様の希望を尊重しながら、お子様の将来や離婚後の生活設計の観点からもアドバイスをさせていただきます。依頼者様にとって「よりよい解決」を実現できるよう、納得のいく結果を目指してサポートいたします。
離婚の原因として多い不貞の問題は、その性質上、誰にも相談できず一人で悩みを抱え込んでしまいがちです。当事務所では、不貞による離婚問題に関して、請求する側も、請求をされた側も、双方の立場からの解決実績があります。証拠の収集方法から、適切な慰謝料額の算定、示談交渉まで、経験に基づいた実践的なアドバイスを提供いたします。
慰謝料を請求する側は、「相手が悪い」こととはいえ、行き過ぎた言動をしてしまうと、脅迫・恐喝・強要といった違法性が生じるおそれがあり、注意が必要です。しかし、実際には、「相手からの過度な要求や攻撃を受けて困っている」と弁護士へ相談をされる方も、少なくありません。そのような場合、弁護士が交渉の窓口となることで、精神的な負担軽減と早期解決につながる可能性があります。
弁護士には守秘義務があり、ご相談内容が外部に漏れることは一切ありません。お悩みの方はぜひ安心してご相談ください。
離婚問題では「様子を見よう」「もう少し考えてから」とご相談を先延ばしにすることで、状況が悪化してしまうケースも少なくありません。特に親権問題では、一度確立された事実上の監護状態を覆すことは容易ではありません。また、ご相談をためらううちに、DVやモラハラの被害が深刻化するケースもあります。
当事務所では、離婚を決意される前の段階でも、今後の選択肢や準備すべきことについて、具体的なアドバイスを提供しています。まずはお気軽にご相談いただき、今後の方向性を一緒に考えていきましょう。
親権に関して誤解されがちなのが、離婚原因を作った「有責配偶者」は親権を得られないのではないかという点です。しかし実際には、裁判所は親権の判断を「子どもの福祉」の観点から行っており、親の不倫などの離婚原因とは別個の問題として捉えています。判断基準は、子どもにとってどちらの親と暮らすことが最善なのかという点です。
このように親権に関する法的な判断基準は、一般的に考えられているものとは異なることもあります。ご自身の状況について諦めたり、安易な判断をしたりする前に、ぜひ一度当事務所にご相談ください。経験に基づいて、具体的な見通しをご説明いたします。
人生の大きな転換点となる離婚は、誰もが不安や迷いを感じる重要な決断です。当事務所では弁護士を身近な相談相手として感じていただけるよう心がけております。
早い段階でご相談いただくことで、具体的な選択肢や見通しが立ち、漠然とした不安を一つ一つ解消できます。(共同)親権問題や慰謝料請求など、どのようなお悩みでも、わかりやすい言葉で丁寧にご説明し、適した解決策を一緒に考えます。新しい人生のスタートに向けて、まずはお気軽にご相談ください。
法律事務所みちしるべ
亀子 伸一
〒420-0034 静岡県静岡市常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階
JR「静岡駅」徒歩13分
050-5448-7801
平日10:00~19:00
土曜・日曜・祝日
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
静岡県
最終更新日:2025年03月25日