〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3丁目2番 井門札幌ビル2階
北海道
最終更新日:2025年05月21日
ベリーベスト法律事務所 札幌オフィスは、地下鉄「大通駅」から徒歩3分の便利な立地にあります。平日9:30〜21:00、土日祝日9:30〜18:00までお問い合せを受け付けております。
離婚は人生の大きな決断です。「このまま結婚生活を続けるべきか迷っている」「離婚を考えているが、手続きが複雑で不安」「財産分与や養育費について、きちんと取り決めたい」このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。離婚は感情的になりやすく、冷静に話し合うことが難しい場面も少なくありません。だからこそ、弁護士が適切なアドバイスを行い、よりよい解決策を一緒に考えることが重要です。
当事務所では、依頼者様のご事情を丁寧にお伺いし、法的観点からメリット・デメリットを整理し、納得のいく解決へと導きます。これまで数多くの離婚相談をお受けし、多くの方が新たな人生の第一歩を踏み出しています。離婚問題に精通した弁護士が、状況に応じた解決策をご提案いたしますので、一人で抱え込まず、まずはご相談ください。
弁護士に相談したいと思っても「相談料が高いのでは」「後から追加料金を請求されるのではないか」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。当事務所では、離婚問題・不倫慰謝料に関するご相談について、初回60分の相談料が無料となっています。そのため、費用の心配をせずに、まずは弁護士にご相談いただくことが可能です。
また、実際にご依頼いただく際には、あらかじめ料金システムをご説明し、必要に応じて見積書を作成いたします。「大まかな料金設定だけ提示され、後から追加費用を請求されるのが怖い」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、当事務所では、ご依頼内容に応じて細かく料金を設定し、明朗会計を徹底しています。弁護士費用についてわからないことがあれば、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
離婚問題の相談をしたくても、小さなお子さまがいて来所が難しいとお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。当事務所では、お子さま連れの方にも安心してご相談いただけるよう、キッズスペースの整備など、様々な工夫をしております。お子さまと一緒にお越しいただくことを前提にした環境づくりを行っておりますので「子どもが騒いでしまうかもしれない」「周りの目が気になる」といった心配は不要です。
また、お子さまのことで悩まれている方には、離婚後の親権や養育費、面会交流など、お子さまの将来を見据えたサポートも行っております。ご家族にとってよりよい解決策を一緒に考えていきましょう。
仕事や家事、育児で平日のご相談が難しいという方のために、当事務所では土日のご相談も一部対応しています。「平日は仕事が忙しく、なかなか弁護士に相談する時間が取れない」「子どもの学校行事があるため、週末に相談したい」といった場合にも、相談対応可能な場合がございますので、ぜひ一度お問い合わせください。(事前のご予約が必要となります)
また、急な予定変更でご来所が難しくなった場合でも、事前にご連絡をいただければ、日程の変更が可能です。離婚問題は早めの対応が重要ですが「相談できる時間がない」と後回しにしてしまうことも少なくありません。一人で悩まずにまずはご相談ください。(複数回の日程変更が続く場合は、お受付ができかねる可能性がございますので、ご了承ください)
離婚問題や不倫慰謝料に関するお悩みは、精神的にも大きな負担を伴うため、依頼者様が抱える不安を少しでも早く解消できるよう、迅速な対応を心掛けています。「弁護士費用が心配」「相手と直接やり取りしたくない」「どのような手続きをすればよいかわからない」など、様々な不安があるかもしれません。そうしたお悩みに対し、当事務所では、初回相談から解決までスピーディかつ丁寧に対応し、依頼者様が納得できる解決へと導きます。また、養育費や財産分与、慰謝料などの金額の妥当性についても、弁護士として適切なアドバイスを行い、依頼者様が損をしない形での解決を目指します。
離婚に関する手続きは、協議離婚、調停離婚、裁判離婚のいずれの場合でも、書類の作成や証拠の準備が必要です。特に、調停や裁判に発展した場合には「調停申立書」「事情説明書」「訴状」「答弁書」などの書類を作成し、適切なタイミングで提出しなければなりません。初めて離婚手続きを進める方にとって、これらの手続きは煩雑で負担が大きく、適切に進められないと希望する条件での解決が難しくなってしまうこともあります。当事務所では、弁護士が全ての書類作成や証拠収集を代行し、依頼者様がスムーズに手続きを進められるようサポートいたします。また、相手方との交渉も弁護士が代理人として行うため、直接顔を合わせることなく手続きを進めることも可能です。精神的な負担をできるだけ軽減しながら、よりよい解決策を見つけていきます。
離婚問題では、養育費、財産分与、親権、慰謝料など、取り決めるべき事項が多く、法律的な知識が不可欠です。当事務所には、離婚問題に精通したチームが在籍しており、これまでに積み重ねてきた実績とノウハウを活かし、依頼者様にとってよりよい解決策をご提案いたします。
また、調停や裁判に発展した場合でも、当事務所の弁護士が法的根拠に基づいて的確に主張し、依頼者様にとって有利な条件での解決を目指します。「相手方が納得しない」「話し合いが難航している」といったケースでも、適切な戦略を立てながら、依頼者様の権利を守るための交渉を行います。
夫婦間の話し合いでは、感情が先行し、冷静に話を進めることが難しいケースが少なくありません。特に関係が悪化している場合、話し合いがヒートアップし、交渉がまとまらなくなることも多いです。しかし、協議離婚では必ずしも直接相手と会って話す必要はありません。弁護士に依頼することで、弁護士が代理人として相手と交渉を行い、依頼者様のご意向を反映した離婚条件を整えることが可能です。
また、相手が感情的になり話し合いに応じない場合や、そもそも連絡が取れない場合でも、弁護士が間に入ることでスムーズに交渉を進められる可能性が高まります。離婚を考えているものの、相手との話し合いが難しいと感じている方は、弁護士に依頼することで、冷静かつスムーズに話し合いを進めることができます。
離婚を進める際、慰謝料・養育費・親権・財産分与など、決めなければならないことが数多くあります。特に慰謝料や養育費については、相場や適正な金額がわからず、相手の主張をそのまま受け入れてしまうケースも少なくありません。
弁護士に相談することで、依頼者様にとって妥当な金額を算出することが可能です。例えば、慰謝料の請求では、相手にどの程度の責任があるのかを証拠をもとに判断し、適正な額を請求できるようサポートします。また、養育費の交渉においても、単に相場を参考にするのではなく、依頼者様の生活状況やお子さまの将来を見据えたうえで、適切な金額を算定することが重要です。弁護士が代理人となることで、納得のいく離婚条件を確定させることができ、離婚後の生活の安定にもつながります。
離婚協議で合意に至らなかった場合、家庭裁判所での調停や裁判へと進む可能性があります。調停では、基本的に夫婦が直接顔を合わせることはありませんが、場合によっては同席が求められることもあります。こうした場面でも、弁護士が代理人として出頭すれば、依頼者様が相手と直接顔を合わせることなく、手続きを進めることが可能です。
また、裁判に発展した場合は、弁護士が適切な主張や証拠を揃え、依頼者様にとってよりよい結果を得られるよう尽力します。調停や裁判は専門的な手続きが多く、個人で対応するのは大きな負担になります。弁護士を頼ることで、負担を抑えて適正な離婚条件を確保し、スムーズな解決を目指せます。
当事務所では、ご依頼の後も、弁護士だけで物事を決めて進めるのではなく、依頼者様のご希望をしっかりとお伺いしながら、状況を共有し、一緒によりよい解決策を考えていきます。より納得のいく解決を目指すためには、依頼者様と弁護士が連携し、適切なタイミングで情報を共有することが大切です。必要な情報や資料をご提供いただきながら、法的なメリット・デメリットをわかりやすくお伝えし、依頼者様が安心して前に進めるようサポートいたします。
弁護士へのご相談が初めての方や「何から話せばいいかわからない」という方も、ご安心ください。順を追ってお話をお伺いしながら、納得していただける解決策を一緒に見つけていきます。一人で悩みを抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。弁護士と二人三脚で、前向きに問題を解決していきましょう。
ベリーベスト法律事務所 札幌オフィス
代表弁護士 萩原達也(ベリーベスト弁護士法人 /第一東京弁護士会/主事務所:ベリーベスト法律事務所)
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3丁目2番 井門札幌ビル2階
地下鉄「大通駅」徒歩3分
050-5448-7884
平日9:30~21:00 / 土日祝9:30~18:00
土曜・日曜・祝日
土日祝相談対応可(電話相談のみとなる場合がございます。)
北海道
最終更新日:2025年05月21日