〒380-0815 長野県長野市鶴賀2141-3
長野県
最終更新日:2025年11月18日
信州総合法律事務所は、長野電鉄「権堂駅」から徒歩約5分の位置にある法律事務所です。平日の9時から17時までご相談を受け付けております。ご事情によっては、夜間や土日祝日にご対応できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
当事務所の弁護士は、これまで数多くの離婚事件を取り扱って参りました。男性弁護士と女性弁護士が所属しており、ご希望に合わせてお選びいただけます。
離婚に関しては、感情的な対立が生じやすい傾向がございます。当事務所は、法的観点からの助言に加え、相談者様のお気持ちに寄り添ったご対応を心がけております。心情的な部分についても可能な限りサポートを行い、相談者様にご安心いただけるよう努めます。離婚問題について悩んでいる方は、お早めに当事務所へご相談ください。
お子さまの福祉を守るため、総合的な観点から望ましい解決方法が何であるかを丁寧に分析し、その実現を粘り強くサポートいたします。
分与対象財産にローンの残った住宅があるケース、財産が多岐にわたるケースなど、複雑な問題が含まれる事案も多くございます。当事務所では財産分与が争点となる事案も多数取り扱いがございますので、お気軽にご相談ください。
何らかの複雑な背景があってお気持ちを言語化しにくい場合もあろうかと思います。当事務所は、誠実かつ丁寧にヒアリングを行うことを心がけています。安心して当事務所にご相談ください。
ご相談者様には、離婚の見通しや手続き、離婚条件の内容の目安などを可能な限り明確にお伝えするよう努めております。
法律的な見通しを立て、お子さまに関する問題や財産上の問題などにつき、相談者様の権利をしっかりと実現できるようにサポートいたします。
法的な観点から検討を行い、丁寧に離婚条件を取り決めることが大切です。当事務所では、ご相談者様のご事情を踏まえ、事案に応じた助言や解決方法のご提案に努めております。
配偶者からのモラルハラスメントが争点になる事案のご相談を多く受けております。法的手続においては証拠の有無や内容が重要ですが、モラルハラスメントは客観的な証拠が乏しいケースが少なくなく、このためモラルハラスメントを主張する事案では、日ごろの出来事を記録化しておくことが重要となる場合があります。お子様の親権が争点となる場合などでも日常の養育状況の記録が意味を持つことがございます。
具体的で正確な記録が残されていれば、事実関係を証明し得る証拠として認められ、離婚において重要な意味をもつ可能性がございます。
弁護士が法的な観点からアドバイスするとともに、相談者様に寄り添いながらサポートいたします。離婚問題の解決に向けて、様々な面でお力になりたいと考えております。
信州総合法律事務所(弁護士法人OAKRYS)
鏡味 聖善
〒380-0815 長野県長野市鶴賀2141-3
長野電鉄「権堂駅」徒歩5分
050-5448-9799
平日9:00~17:00
土曜・日曜・祝日
長野県
最終更新日:2025年11月18日