埼玉県川口市の男女問題に強い弁護士事務所 一覧です。各地域で問題別に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。離婚トラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。
当事務所は、JR大宮駅から徒歩6分の場所に位置しています。埼玉県さいたま市大宮区桜木町にあり、アクセスの良さが魅力です。ネクスパート法律事務所は全国に多数のオフィスを展開する大手法律事務所であり、当事務所は、離婚問題を中心とした専門チームを有しています。 専門チームは、離婚問題に関する様々な経験と知識を持つ弁護士で構成されており、依頼者様の状況や要望に寄り添ったきめ細やかなサポートを提供しています ...続きを読む
弁護士法人プロテクトスタンス 大宮事務所は、JR「大宮駅」から徒歩8分の位置にある法律事務所です。平日の9時から21時までに加え、土日祝日も9時から19時までご相談を受け付けておりますので、平日の日中にご相談にいらっしゃるのが難しい方もお気軽にご利用いただけます。 離婚や不倫慰謝料に関する問題は、近しい関係にある配偶者との争いになるため感情が絡みやすく、問題が複雑化することが少なくありません。解決 ...続きを読む
春田法律事務所 大宮オフィスは「大宮駅」から徒歩8分の立地に事務所を構える法律事務所です。離婚問題に関するご相談に対応しており、毎日24時間、電話・LINE・メールでの法律相談を受け付けています。営業時間は9時半から21時までとなっており、対面でのご相談についても承っておりますので、お気軽にご相談ください。初回のご相談は60分を目安に無料でご利用いただけます。 離婚は、当事者同士が話し合い、同意を ...続きを読む
弁護士法人アクロピース 大宮事務所は、JR・東武鉄道・埼玉新都市交通「大宮駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日は9時30分から21時まで、土日祝日は9時から20時までご相談をお受けしております。初回のご相談は60分無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。 離婚に至るまでには、子どもやお金に関することなど、様々な条件についてしっかりと話し合い、決定していく必要があります。当事務 ...続きを読む
弁護士法人アクロピース 赤羽事務所は、JR「赤羽駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から21時までに加えて、土日祝日も9時から20時までご相談を承っております。初回のご相談は60分無料としておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。 離婚における話し合いは、感情的な対立が生じてしまい、思うように進まないことが少なくありません。できる限り有利な条件でスムーズに離婚を成立させる ...続きを読む
ブランシュ法律事務所は、女性弁護士が代表を務める大阪市北区の法律事務所です。当事務所が大切にしている理念は、依頼者様に寄り添い、できる限り同じ気持ちになって解決策を検討することです。 特に、センシティブな問題を含み、精神的に傷ついている方からのご相談が多い離婚問題については、法律論ばかりを持ち出すことが、かえって依頼者様を追い詰める結果になりかねません。 そのため当事務所では、まずは依頼者様の思い ...続きを読む
弁護士法人プロテクトスタンス 東京事務所は、JR・東京メトロ「有楽町駅」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日は9時から21時まで、土日祝日も9時から19時までご相談を受け付けております。メールでのお問い合わせは24時間いつでも受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。 離婚や不倫問題は、感情的な対立が絡みやすく、当事者同士の話し合いだけで解決するのが非常に難しい分野です。怒りや悲しみ ...続きを読む
事務所は、JR東京駅から徒歩約3分、銀座線日本橋駅から徒歩約2分、東西線大手町駅から徒歩約2分という便利な立地に位置しています。離婚問題に詳しい弁護士が在籍し、依頼者様の利益を優先に考えた弁護を提供しています。 営業時間は平日の午前9時から午後9時まで、事前のご予約で土日祝日のご相談にも対応可能です。初回相談無料の料金設定が特徴で、依頼者様の生活を見据えた納得のいく解決方法をご提案します。 〈ネク ...続きを読む
東武鉄道「新越谷駅」徒歩1分、JR「南越谷駅」徒歩2分
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-9-6 新越谷プラザビル202号室
埼玉県
離婚について考える際、問題なく話し合いが進み、夫婦がお互いに納得できる条件が見つかるならば、必ずしも弁護士に依頼する必要はありません。しかし、相手と話ができない場合や、財産分与や養育費などの条件が折り合わないときは、弁護士を頼ると法的知識に基づいた交渉を落ち着いて進めることができ、離婚成立までの時間短縮や、精神的負担の軽減につながる可能性があります。川口市にも離婚案件に強い弁護士事務所や離婚に関する相談ができる各種法律相談窓口が多数存在します。弁護士事務所の中には初回は無料相談ができるところもありますので、まずは一度弁護士に相談してみるのも良いでしょう。
川口市は埼玉県南端に位置し、荒川を隔てて東京都に接しています。2025年1月1日現在の人口は607,447人(男性307,870人・女性 299,577人)となっています。川口駅にはJR京浜東北線が乗り入れており、乗換えなしで東京駅まで約30分というアクセスの良さが特徴です。一方で、川口駅は埼玉県内JR線の1日あたりの乗車人員が大宮、浦和に次いで第3位の規模にもかかわらず乗り入れ路線が1線のみということから、通勤・通学時の混雑などに課題を抱えています。その解決のため、川口市では中距離電車の上野東京ラインを停車させる計画が進んでいます。
川口駅周辺は、特に東口エリアに大型商業施設やホテル、マンションが建ち並び、昼夜を問わず人々の往来が多い場所です。一方で川口駅西口には大規模公園である「リリアパーク(川口西公園)」があります。公園内には広々とした芝生広場や様々な彫刻やモニュメントがあり、春には桜の名所として市民の憩いの場となっています。川口市内には、江戸時代に歴代将軍が日光東照宮へ参る際に通った「日光御成道」が南北に通っています。市内に設置された川口宿案内板からは、江戸時代から川口宿で鋳物業が行われていたことが分かります。その後も鋳物産業は発展を続け、明治末期には鋳物のまちとして150軒ほどの工場があったといいます。そのような往時の雰囲気を残す建物が、駅東口から徒歩約14分の場所にある「旧鋳物問屋鍋平別邸」です。明治末期に鋳物問屋嶋崎家の別邸として建てられ、現在では国の登録有形文化財に指定されています。このように川口市、そして川口駅周辺は、都心に近い発展したまちという面と、江戸や明治の雰囲気を残す歴史かおるエリアという面の2つを持っています。
令和7年1月1日現在、川口市では人口607,447人のうち0~19歳の人口が95,559人、 20~64歳までが372,707人と65歳以上の人口139,181人を大きく上回る結果となりました。川口市の高齢化率は22.9%で、埼玉県の高齢化率26.8%よりも、また全国平均の29%からも低い数値です。
若いファミリー世代が離婚を検討する場合、持ち家の住宅ローンなどの財産分与、未成年の子どもの親権や養育費といった点でトラブルがおきる可能性があります。トラブルがおさまらないようであれば、弁護士に相談することをおすすめします。川口市は駅東口に弁護士事務所が集まっており、離婚問題の経験豊富な事務所もあります。離婚の手続きによっては相手ともめてしまうこともあるため、信頼して任せられる弁護士を探すのが重要です。初回の相談は無料の場合もありますので、情報をあつめ、自分に合う事務所を選びましょう。
参考:川口市 川口市の概要
参考:川口市 かわぐちの人口
川口市で離婚問題や離婚手続きについて弁護士に相談したい場合、事務所だけでなく弁護士会が運営する法律相談センターや法テラスを利用することもできます。法テラスを利用するためには収入や資産に関して制限が設けられているため、利用の際はウェブサイトで確認し、事前に問い合わせをしておくといいでしょう。
埼玉弁護士会が運営する「法律相談センター」では、離婚に関する相談を受け付けています。川口市内にセンターはありませんが、川口市民の方にとってはさいたま市にある「法律相談センター(浦和)」や、越谷支部、加えて大宮そごうビルや大宮区役所内で埼玉弁護士会が運営する窓口に赴くのが便利でしょう。「法律相談センター(浦和)」では、火曜日の10:00~11:50、金曜日の13:00~16:10に離婚専門法律相談を、木曜日の10:00~11:50に養育費専門法律相談を実施しています。越谷支所では、平日13:20~16:20と19:00~20:30、土・日曜日の10:00~11:30に相談を実施しています、また、大宮そごうビル内では毎週水曜日と土曜日の13:00~16:10に、大宮区役所内では「スクラム相談」として様々な士業の専門家による相談を平日の10:00~16:15に行っています。まずはこうした窓口を利用してみるのもひとつの方法です。
名称 | 所在地 | 連絡先 | 料金 |
---|---|---|---|
埼玉弁護士会 法律相談センター(浦和) | 埼玉県さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1F | 048-710-5666 | 相談料金5,500円(税込)※養育費専門法律相談は2回まで無料 |
埼玉弁護士会 越谷支部 | 埼玉県越谷市東越谷9-7-19 システムビル東越谷2階 | 048-962-1188 | 相談料金5,500円(税込)/ 1件30分以内 |
埼玉弁護士会 大宮そごうビル内 水・土曜日 法律相談コーナー | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 | 048-710-5666 | 相談料金5,500円(税込) |
大宮区役所「スクラム相談」 | 埼玉県大宮区吉敷町1丁目124-1 | 048-710-5666(埼玉弁護士会法律相談センター内) | 相談料金無料 |
法テラス(日本司法支援センター)は、法的トラブル解決のため国によって設立された総合案内所です。借金などの金銭トラブル、相続・成年後見、労働問題や離婚・DV、賃貸借契約などあらゆる法律上の相談に対し、適切な相談窓口を案内してくれます。埼玉県内にはさいたま市浦和区と川越市に法テラスの窓口があります。また、越谷市と熊谷市では周辺の各弁護士事務所が法テラスの役割を持っています。川口市にお住まいの方は、さいたま市と越谷市の窓口ないし事務所が便利でしょう。経済的に困難を抱えている方に対しては、法テラスの無料法律相談や弁護士費用の立て替え制度があります。利用には収入等において一定の条件がありますので、詳細はWEBサイトでご確認ください。
法テラスにはサポートダイヤルもあります。電話口のオペレーターがお悩みの法的トラブルに対して、自治体など公的機関の各種相談窓口の紹介や適切な情報を提供してくれます。利用件数は令和6年3月末の段階で600万件を超えました。離婚に向けてどうしたらいいのかわからないという方は、まずはサポートダイヤルを利用してみるといいでしょう。
名称 | 電話 | 営業時間 |
---|---|---|
法テラスサポートダイヤル | 0570-078374 | 平日9:00~21:00、土曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) |
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
法テラス埼玉 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-15 さいたま商工会議所会館6F | 0570-078312 |
法テラス川越 | 埼玉県川越市脇田本町10-10 KJビル3F | 0570-078313 |
越谷市 | 越谷市周辺の各弁護士事務所 | 0570-078312(法テラス埼玉) |
熊谷市 | 熊谷市周辺の各弁護士事務所 | 0570-078312(法テラス埼玉) |
川口市では、ひとり親を対象とした支援についてまとめた「川口市ひとり親ガイド」を市のホームページに掲載しています。その他、母子・父子自立支援員による「ひとり親支援に関わる相談」や、養育費や財産分与などに関する法律相談を行っています。特に法律相談に関しては、女性弁護士による女性のための法律相談も実施されています。いずれも事前の予約が必要となるので、利用を考える際は川口市のウェブサイトで詳細を確認しましょう。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
川口市役所 | 埼玉県川口市青木2-1-1 | 048-271-9441(母子・父子自立支援員直通)/ 048-259-9037または048-259-9038(一般法律相談・女性法律相談) |
参考:川口市ひとり親ガイド
離婚手続きを進めるには、まずは離婚に関する条件を当事者同士で話し合います。お互いに合意できたら、次に「離婚協議書」を作成します。離婚協議書には話し合って決めた内容を記載し、さらに公証役場で公正証書にしておくと安心でしょう。その後「離婚届」を役所に提出すれば離婚が成立します。また、離婚の話し合いがまとまらず協議離婚が不成立となった場合は、裁判所が関与する裁判離婚に進みます。
家庭裁判所は離婚調停や離婚に関わる審判や裁判に対応しています。さいたま市はさいたま家庭裁判所の管轄です。「配偶者との離婚条件が決まらない」「相手が離婚を拒否していて話に応じてもらえない」など、当事者だけで話し合っても解決の可能性が低い場合には、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。調停申し立ての窓口は「家事訟廷事件係」で、申立手数料として収入印紙1,200円と申立書、3カ月以内に発行された夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)などの準備が必要です。詳細についてはWEBサイトで確認してみるといいでしょう。
名称 | 所在地 | 連絡先 | アクセス |
---|---|---|---|
さいたま家庭裁判所 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-16-45 | 048-863-8844または048-863-8876(訟廷事務室 家事受付) | JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線浦和駅西口下車徒歩約15分、JR埼京線中浦和駅下車徒歩約15分、浦和駅西口から国際興業バス「志木駅東口・西浦和車庫・蕨駅西口(北町4経由)県庁前下車」 |
市役所では「離婚届」のほか、「離婚の際に称していた氏を称する届」「入籍届」「住民票の世帯分離」といった届出や、児童手当や国民年金などの手続きを受け付けています。「離婚届」を提出したことにより派生する様々な手続きも忘れずにおこないましょう。川口市では、市役所本庁、市内に5つある支所、2つの行政センターにて離婚届を出すことができます。また、行政センターは平日の市役所閉庁後である17:15~20:00、土日祝日は8:30~17:00まで開いていますが、戸籍に関する届出は預かりとなることに注意が必要です。
名称 | 所在地 | 連絡先 | アクセス |
---|---|---|---|
川口市役所 | 埼玉県川口市青木2-1-1 | 048-258-1110(代表) | 川口駅東口より11分 |
芝支所 | 埼玉県川口市大字芝6247 | 048-265-1166 | 蕨駅西口より(蕨05)芝循環、「芝支所入口」バス停下車 または、蕨駅西口より(蕨05-2)芝支所入口行、「芝支所入口」バス停下車 |
新郷支所 | 埼玉県川口市大字東本郷944-1 | 048-281-0142 | 国際興業バス、東武バスを利用:川口駅東口11番乗り場より(川11)新郷支所経由草加駅西口ゆき「新郷支所」下車、川口駅東口12番乗り場より(川13)峯八幡宮ゆき「新郷支所」下車、川口駅東口12番乗り場より(川25)安行出羽ゆき「新郷支所」下車、鳩ヶ谷駅東口1番乗り場より(鳩06)草加駅西口ゆき「新郷支所」下車、草加駅西口1番乗り場より(川11)新郷支所経由川口駅東口ゆき「新郷支所」下車、草加駅西口2番乗り場より(鳩06)鳩ヶ谷駅東口ゆき「新郷支所」下車 |
神根支所 | 埼玉県川口市大字神戸6-1 | 048-281-0931 | 新井宿駅より20分 |
安行支所 | 埼玉県川口市大字安行原2155 | 048-295-1801 | 川口駅東口12番乗り場より(川13)峯八幡宮行、終点下車。終点より徒歩10分、西川口駅東口3番乗り場より(西川04)東川口駅南口行(戸塚安行駅経由)、「安行支所」下車、東川口駅南口2番乗り場より(西川04)西川口駅東口行(鳩ヶ谷庁舎経由)、「安行支所」下車 |
鳩ヶ谷支所 | 埼玉県川口市三ツ和1-14-3 川口市役所鳩ヶ谷庁舎1階 | 048-258-1110 (市役所代表)※鳩ヶ谷庁舎内 各課(鳩ヶ谷支所以外の課)へのお問い合わせ) | 地下鉄埼玉高速鉄道線「鳩ヶ谷駅」より徒歩10分 |
東川口駅前行政センター | 埼玉県川口市戸塚2-1-1 | 048-295-1807 | JR・埼玉高速鉄道の東川口駅南口から徒歩約1分、南口ロータリー南側 |
川口駅前行政センター | 川口市川口1-1-1 キュポ・ラ本館棟4階 | 048-227-7600 | 川口駅東口徒歩1分 |
参考:川口市 窓口受付時間
当事者間で離婚に関する条件に合意ができたら、離婚協議書を作成します。離婚協議書の内容は公証役場で公正証書にしておくと、後々のトラブルを避けられるため安心です。離婚後、パートナーが養育費や財産分与などの支払いを怠った際には支払いの強制執行を行使し、財産や給料などを差し押さえることもできます。
名称 | 所在地 | 連絡先 | アクセス |
---|---|---|---|
川口公証役場 | 埼玉県川口市本町4-1-5 高橋ビル2階 | 048-223-0911 | JR京浜東北線「川口」駅東口下車徒歩約2分 |
参考:川口公証役場
離婚原因上位に「性格の不一致」や「異性関係」とともにあげられるのが、配偶者からの暴力(DV)や精神的虐待です。
埼玉県には20カ所以上の「配偶者暴力相談支援センター」や関連施設があり、年間300件以上の悩みが寄せられています。川口市では配偶者暴力相談支援センターによる「川口市女性総合相談」を電話と対面で行っており、電話相談に関しては、NPO法人の相談員が対応します。また、「埼玉県男女共同参画推進センター・WithYouさいたま(埼玉県配偶者暴力相談支援センター)」でも、DVに関する電話相談を行っています。
名称 | 連絡先 |
---|---|
川口市女性総合相談(配偶者暴力相談支援センター) | 048-299-8162(窓口相談予約・問合せ)/0120−532−317(女性のための電話相談) |
埼玉県男女共同参画推進センター ・WithYouさいたま(埼玉県配偶者暴力相談支援センター) | 048-600-3700(DVに関する相談) |
埼玉県保健医療部の調査によると、川口市の婚姻件数は2019年(令和元年)~2023年度(令和5年)の5年間にかけて3,131組、2,833組、2,669組、2,734組、2,717組と推移しており、また離婚件数は1,076組、1,028組、1,033組、981組、965組と推移しています。特殊離婚率(年間の離婚件数を婚姻件数で割った値)は34.3%、36.2%、38.7%、35.8%、35.5%と「3組に1組は離婚する」といわれる数値よりも高いものの、埼玉県の令和5年度の特殊離婚率38.8%(婚姻件数27,531組、離婚件数10,697組)より多少低い数字となっています。
年 | 婚姻件数 | 離婚件数 | 特殊離婚率 |
---|---|---|---|
2019年(令和元年) | 3,131組 | 1,076組 | 34.3% |
2020年(令和2年) | 2,833組 | 1,028組 | 36.2% |
2021年(令和3年) | 2,669組 | 1,033組 | 38.7% |
2022年(令和4年) | 2,734組 | 981組 | 35.8% |
2023年(令和5年) | 2,717組 | 965組 | 35.5% |
※本テキストは2025年1月の情報に基づいています