福岡県の離婚問題に強い弁護士事務所 一覧です。各地域で問題別に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。離婚トラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。
離婚を考える際、スムーズに話し合いが進み、夫婦がお互いに納得できる条件で離婚ができれば、必ずしも弁護士に依頼する必要はありません。しかし、相手と話ができない・しづらい場合や、財産分与、養育費などの条件が折り合わない場合は、弁護士を頼ると法的知識に基づいた交渉を、冷静に進めることができ、離婚成立までの時間の短縮や、精神的負担の軽減につながりやすくなります。福岡県は全国的に見て離婚率が高く、また高齢化率がやや低いです。このような地域では、若年離婚における財産分与や住宅ローンなどが問題になりやすいため、離婚を考えたら、一度弁護士に相談してみるのがおすすめです。
福岡県には離婚を扱う弁護士事務所のほか、各種法律相談窓口がありますので、これらを上手に活用して弁護士に相談してみましょう。さらに福岡県には離婚やDVに関する法律相談に応じている窓口もあり、こうした問題に日常的に悩まされている方は活用を検討してみるといいでしょう。また離婚の手続きの際には、家庭裁判所、役所、公証役場など各種公的機関に赴く必要があります。こうした機関は、手続きの進め方などについて問い合わせができる場合があるので、今後発生する手続きや進め方を知るために下調べをしておくと良いでしょう。
福岡県で弁護士に離婚問題や離婚手続きの相談をするにはさまざまな方法があります。離婚に対応している弁護士事務所へ相談するほか、弁護士会や法テラスなどを利用することも可能です。弁護士事務所は事務所によって初回相談を無料としているケースがあります。弁護士会の相談は無料相談会のようなイベントを除いて、基本的には料金がかかります。法テラスの利用も通常より安く利用する場合でも、所得による制限などがあるため、利用の際はウェブサイトで確認をして、事前に問い合わせをしてから利用するのがおすすめです。
2024年10月1日現在、福岡県弁護士会は県内16か所に法律相談センターを設け、離婚問題を含むさまざまな法律トラブルの相談を受け付けています。相談は予約制で、電話予約のほか、一部の相談センターではインターネット予約も可能です。「離婚したいが相手が拒否している」「子どもの親権について話し合いがまとまらない」など、離婚トラブルがある場合は弁護士への相談がお勧めです。相談日時やWEB予約については福岡県弁護士会のウェブサイトでご確認ください。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
六本松法律相談センター | 福岡県福岡市中央区六本松4-2-5 福岡県弁護士会館1階 | 092-753-7423 / 0570-783-552(相談予約ナビダイヤル) |
天神法律相談センター | 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-8 天神重松ビル2階 | 092-741-3208 |
二日市法律相談センター | 福岡県筑紫野市二日市北1丁目3-8 スパシオ・コモド2階 | 092-918-8120 |
いとしま法律相談センター | 福岡県糸島市前原中央2-6-18 平ビル2階 | 092-321-4400 |
古賀法律相談センター | 福岡県古賀市新原1051-6 古賀市隣保館(ひだまり館)内 | 092-940-4100 |
北九州法律相談センター | 福岡県北九州市小倉北区金田1-4-2 北九州弁護士会館 | 093-561-0360 |
折尾法律相談センター | 福岡県北九州市八幡西区折尾四丁目6-16 折尾YSビル2階 | 093-691-2166 |
行橋法律相談センター | 福岡県行橋市中央1丁目9-50 行橋商工会議所内 | 093-561-0360 |
豊前法律相談センター | 福岡県豊前市大字吉木955 豊前市役所1階 消費生活相談室 | 093-561-0360 |
久留米法律相談センター | 福岡県久留米市篠山町11番地5 筑後弁護士会館内 | 0942-30-0144 |
八女法律相談センター | 福岡県八女市本町599 八女市社会福祉会館 | 0942-30-0144 |
柳川法律相談センター | 福岡県柳川市本町117-2 2階 柳川商工会館内 | 0942-30-0144 |
大牟田法律相談センター | 福岡県大牟田市不知火町1-1-2 ひまわりビル4階 | 0942-30-0144 |
飯塚法律相談センター | 福岡県飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階 | 0948-28-7555 |
直方法律相談センター | 福岡県直方市津田町1-29 | 0949-25-0636 |
田川法律相談センター | 福岡県田川市栄町1-5 大城ビル2階 | 0947-42-2330 |
経済的にお困りの方は法テラスを活用するのも良いでしょう。福岡県内には福岡市と北九州市の2か所に法テラスがあります。法テラスでの法律相談の利用には収入等の条件がある場合がありますのでご留意ください。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
法テラス福岡 | 福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル4階 | 0570-078359 |
法テラス北九州 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル5階 | 0570-078360 |
福岡県では離婚や相続などの家庭問題に関して、弁護士による法律相談を受け付けています。相談窓口は県内に5か所あり、いずれも1人30分の面談方式です。予約制なので、相談を希望する場合は、あらかじめ福岡県のウェブサイトで相談日時などを確認のうえ、電話で問い合わせてください。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
県民相談室 | 福岡県福岡市博多区東公園7-7 県庁(行政棟)1階 | |
北九州県民情報コーナー | 福岡県北九州市小倉北区城内7-8 小倉総合庁舎2階 | |
筑後県民情報コーナー | 福岡県久留米市合川町1642-1 久留米総合庁舎1階 | |
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 総合相談窓口 | 福岡県飯塚市新立岩8-1 飯塚総合庁舎2階 | |
京築保健福祉環境事務所 総合相談窓口 | 福岡県行橋市中央1-2-1 行橋総合庁舎 別棟(保健所棟)1階 |
離婚手続きを進める際には、まず離婚に関する条件を双方で話し合う必要があります。お互いに合意できたら「離婚協議書」を作成します。離婚協議書には話し合って決めた内容を記載し、さらに公正証書にしておくと後々のトラブルを回避できて良いでしょう。その後「離婚届」を役所に提出して離婚が成立します。
「配偶者と離婚の条件が折り合わない」「相手が離婚したがらず話に応じてもらえない」といった理由から、離婚の話し合いが進まない場合、家庭裁判所に離婚調停を申し立てる形になります。離婚調停により、当事者がお互いに離婚に合意できれば、調停が成立し離婚することが可能です。それでもまとまらない場合は、審判、裁判と発展していくこともあります。
離婚の手続きはただ離婚ありきで進めればよいだけでなく、夫婦間の不公平な条件や認識の齟齬による後々のトラブルを防ぐことも重要です。離婚の手続きの際にも弁護士に伴走してもらったり、公的機関の相談窓口などを利用してアドバイスを受けるとよいでしょう。
家庭裁判所は離婚調停、離婚に関わる審判や裁判に対応しています。福岡県を管轄する家庭裁判所は以下の通りです。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
福岡家庭裁判所 | 福岡県福岡市中央区六本松4-2-4 | 092-711-9651(代表) |
福岡家庭裁判所 飯塚支部 | 福岡県飯塚市新立岩10-29 | 0948-22-1150(代表) |
福岡家庭裁判所 直方支部 | 福岡県直方市丸山町1-4 | 0949-22-0522(代表) |
福岡家庭裁判所 久留米支部 | 福岡県久留米市篠山町21 | 0942-32-5387、0942-39-6943(代表) |
福岡家庭裁判所 柳川支部 | 福岡県柳川市本町4 | 0944-72-3121(代表) |
福岡家庭裁判所 大牟田支部 | 福岡県大牟田市白金町101 | 0944-53-3503(代表) |
福岡家庭裁判所 八女支部 | 福岡県八女市本町537-4 | 0943-23-4036(代表) |
福岡家庭裁判所 小倉支部 | 福岡県北九州市小倉北区金田1-4-1 | 093-561-3431(代表) |
福岡家庭裁判所 行橋支部 | 福岡県行橋市行事1-8-23 | 0930-22-0035(代表) |
福岡家庭裁判所 田川支部 | 福岡県田川市千代町1-5 | 0947-42-0163(代表) |
福岡家庭裁判所 甘木出張所 | 福岡県朝倉市菩提寺571 | 0946-22-2113(代表) |
参考:福岡家庭裁判所
各自治体の役所では「離婚届」のほか「離婚の際に称していた氏を称する届」「入籍届」「住民票の世帯分離」などの届出や、児童手当などの手続きを受け付けています。福岡県の市役所・区役所・役場は以下の通りです。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
北九州市役所 | 福岡県北九州市小倉北区城内1番1号 | 093-582-4894 |
北九州市 門司区役所 | 福岡県北九州市門司区清滝一丁目1番1号 | 093-331-1881 |
北九州市 小倉北区役所 | 福岡県北九州市小倉北区大手町1番1号 | 093-582-3311 |
北九州市 小倉南区役所 | 福岡県北九州市小倉南区若園五丁目1番2号 | 093-951-4111 |
北九州市 若松区役所 | 福岡県北九州市若松区浜町一丁目1番1号 | 093-761-5321 |
北九州市 八幡東役所 | 福岡県北九州市八幡東区中央一丁目1番1号 | 093-671-0801 |
北九州市 八幡西区役所 | 福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 | 093-642-1441 |
北九州市 戸畑区役所 | 福岡県北九州市戸畑区千防一丁目1番1号 | 093-871-1501 |
福岡市役所 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目8番1号 | 092-711-4111 |
福岡市 博多区役所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8-1 | 092-441-2131 |
福岡市 東区役所 | 福岡県福岡市東区箱崎2丁目54-1 | 092-631-2131 |
福岡市 中央区役所 | 福岡県福岡市中央区大名2丁目5-31 | 092-714-2131 |
福岡市 南区役所 | 福岡県福岡市南区塩原3丁目25-1 | 092-561-2131 |
福岡市 城南区役所 | 福岡県福岡市城南区鳥飼六丁目1-1 | 092-822-2131 |
福岡市 早良区役所 | 福岡県福岡市早良区百道2丁目1-1 | 092-841-2131 |
福岡市 西区役所 | 福岡県福岡市西区内浜1-4-1 | 092-881-2131 |
大牟田市役所 | 福岡県大牟田市有明町2丁目3番地 | 0944-41-2222 |
久留米市役所 | 福岡県久留米市城南町15番地3 | 0942-30-9000 |
直方市役所 | 福岡県直方市殿町7-1 | 0949-25-2000 |
飯塚市役所 | 福岡県飯塚市新立岩5番5号 | 0948-22-5500 |
田川市役所 | 福岡県田川市中央町1番1号 | 0947-44-2000 |
柳川市役所 柳川庁舎 | 福岡県柳川市本町87番地1 | 0944-73-8111 |
柳川市役所 大和庁舎 | 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地 | 0944-76-1111 |
柳川市役所 三橋庁舎 | 福岡県柳川市三橋町正行431番地 | 0944-72-7111 |
八女市役所 | 福岡県八女市本町647番地 | 0943-23-1111 |
筑後市役所 | 福岡県筑後市大字山ノ井898番地 | 0942-53-4111 |
大川市役所 | 福岡県大川市大字酒見256番地1 | 0944-87-2101 |
行橋市役所 | 福岡県行橋市中央一丁目1番1号 | 0930-25-1111 |
豊前市役所 | 福岡県豊前市大字吉木955 | 0979-82-1111 |
中間市役所 | 福岡県中間市中間一丁目1番1号 | 093-244-1111 |
小郡市役所 | 福岡県小郡市小郡255番地1 | 0942-72-2111 |
筑紫野市役所 | 福岡県筑紫野市石崎1-1-1 | 092-923-1111 |
春日市役所 | 福岡県春日市原町3-1-5 | 092-584-1111 |
大野城市役所 | 福岡県大野城市曙町二丁目2-1 | 092-501-2211 |
宗像市役所 | 福岡県宗像市東郷一丁目1番1号 | 0940-36-1121 |
太宰府市役所 | 福岡県太宰府市観世音寺一丁目1番1号 | 092-921-2121 |
古賀市役所 | 福岡県古賀市駅東1-1-1 | 092-942-1111 |
福津市役所 | 福岡県福津市中央1丁目1番1号 | 0940-42-1111 |
うきは市役所 | 福岡県うきは市吉井町新治316 | 0943-75-3111 |
宮若市役所 | 福岡県宮若市宮田29番地1 | 0949-32-0510 |
嘉麻市役所 | 福岡県嘉麻市岩崎1180番地1 | 0948-42-7414(総務課総務係) |
朝倉市役所 | 福岡県朝倉市菩提寺412-2 | 0946-22-1111 |
みやま市役所 | 福岡県みやま市瀬高町小川5番地 | 0944-63-6111 |
糸島市役所 | 福岡県糸島市前原西1丁目1-1 | 092-323-1111 |
那珂川市役所 | 福岡県那珂川市西隈1丁目1番1号 | 092-953-2211 |
宇美町役場 | 福岡県糟屋郡宇美町宇美5丁目1番1号 | 092-932-1111 |
篠栗町役場 | 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号 | 092-947-1111 |
志免町役場 | 福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1番1号 | 092-935-1001 |
須恵町役場 | 福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地 | 092-932-1151 |
新宮町役場 | 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1 | 092-962-0231 |
久山町役場 | 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632 | 092-976-1111 |
粕屋町役場 | 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目1番1号 | 092-938-2311 |
芦屋町役場 | 福岡県遠賀郡芦屋町幸町2番20号 | 093-223-0881 |
水巻町役場 | 福岡県遠賀郡水巻町頃末北1丁目1番1号 | 093-201-4321 |
岡垣町役場 | 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目1番1号 | 093-282-1211 |
遠賀役場 | 福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀513番地 | 093-293-1234 |
小竹町役場 | 福岡県鞍手郡小竹町大字勝野3167番地1 | 0949-62-1212 |
鞍手町役場 | 福岡県鞍手郡鞍手町大字中山3705番地 | 0949-42-2111 |
桂川町役場 | 福岡県嘉穂郡桂川町大字土居424番地1 | 0948-65-1100 |
筑前町役場 | 福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地 | 0946-42-3111 |
東峰村役場 宝珠山庁舎 | 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425 | 0946-72-2311 |
東峰村役場 小石原庁舎 | 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941-9 | 0946-74-2311 |
大刀洗町役場 | 福岡県三井郡大刀洗町大字冨多819番地 | 0942-77-0101 |
大木町役場 | 福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1 | 0944-32-1013 |
広川町役場 | 福岡県八女郡広川町大字新代1804番地1 | 0943-32-1111 |
香春町役場 | 福岡県田川郡香春町大字高野994 | 0947-32-2511 |
添田町役場 | 福岡県田川郡添田町大字添田2151 | 0947-82-1231 |
糸田町役場 | 福岡県田川郡糸田町1975番地1 | 0947-26-1231 |
川崎町役場 | 福岡県田川郡川崎町大字田原789-2 | 0947-72-3000 |
大任町役場 | 福岡県田川郡大任町大字大行事3067 | 0947-63-3000 |
赤村役場 | 福岡県田川郡赤村大字内田1188 | 0947-62-3000 |
福智町役場 | 福岡県田川郡福智町金田937番地2 | 0947-22-0555 |
苅田町役場 | 福岡県京都郡苅田町富久町1丁目19-1 | 093-434-1111 |
みやこ町役場 | 福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地 | 0930-32-2511 |
吉富町役場 | 福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1 | 0979-24-1122 |
上毛町役場 | 福岡県築上郡上毛町大字垂水1321番地1 | 0979-72-3111 |
築上町役場 | 福岡県築上郡築上町大字椎田891番地2 | 0930-56-0300 |
公証役場では離婚協議書を公正証書にすることができます。福岡県の公証役場は以下の通りです。
名称 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|
福岡公証役場 | 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目7-13 大禅ビル2階 | 092-741-0310 |
博多公証役場 | 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番24号 八百治ビル3階 | 092-400-2560 |
筑紫公証役場 | 福岡県太宰府市都府楼南5-5-13 | 092-925-9755 |
飯塚公証役場 | 福岡県飯塚市川津406-1 丸二ビル1階 | 0948-22-3579 |
直方公証役場 | 福岡県直方市新町2丁目1-24 | 0949-24-6226 |
久留米公証役場 | 福岡県久留米市中央町28-7 | 0942-32-3307 |
大牟田公証役場 | 福岡県大牟田市不知火町2丁目7-1 中島物産ビル5階 | 0944-52-5944 |
小倉公証人合同役場 | 福岡県北九州市小倉北区大門2丁目1-8 コンプレート西小倉ビル2階(旧吉永ビル2階) | 093-561-5059 |
八幡公証人合同役場 | 福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目1-3 菅原第一ビルディング3階 | 093-644-1525 |
田川公証役場 | 福岡県田川市千代町8-46 | 0947-44-4130 |
行橋公証役場 | 福岡県行橋市行事4丁目20-61 | 0930-22-4870 |
参考:福岡法務局 公証役場一覧
「性格の不一致」や「異性関係」とともに離婚原因の上位を占めるのが配偶者からの暴力(DV)や精神的虐待です。
全国の配偶者暴力相談支援センターにおける配偶者からの暴力(DV)に関する令和4年度の相談件数は、来所や電話相談を含め総数122,211件、男女比では女性からの相談が118,946件、男性からの相談は3,211件、その他54件となっています。 福岡県の相談件数は2,132件、男女比では女性からの相談が2,014件、男性からの相談は118件と、ほとんどが女性からの相談です。 また相談方法としては電話による相談が一番多く、2,132件のうち1,790件と8割以上を占めています。
福岡県には配偶者からの暴力について相談できる窓口が12か所あり、各窓口には毎年200件近くの悩みが寄せられています。配偶者からの暴力(DV)、あるいは人格を否定し精神的に追い詰めるような暴言や執拗な詮索、支配的な態度といったモラルハラスメント(モラハラ)に悩みを抱える人は、勇気を出して一度相談してみるといいでしょう。心に抱えたままでは解決しないこともあります。センターでは無料で相談を受け付けており、状況に応じて一時保護などの援助もおこなっています。心身共に手遅れになる前にまずは第一歩を踏み出してみましょう。
相談窓口一覧 |
---|
福岡県女性相談支援センター |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(筑紫) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(粕屋) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(糸島) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(宗像・遠賀) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(嘉穂・鞍手) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(田川) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(北筑後) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(南筑後) |
福岡県配偶者暴力相談支援センター(京築) |
北九州市配偶者暴力相談支援センター |
福岡市配偶者暴力相談支援センター |
令和5年1月から令和5年12月までの一年間で、全国における離婚件数は187,798組となっており前年度の183,103組より微増する結果となりました。令和5年の福岡県の離婚件数は8,643組で、前年の8,444組から199組増加しています。
福岡県の令和5年の特殊離婚率(年間の離婚件数を婚姻件数で割った値)については、離婚件数が8,643組に対し婚姻件数が21,307組でしたので、40.5%の割合となりました。令和5年の全国の離婚件数が187,798組、婚姻件数489,281組、特殊離婚率が38.3%であったことを考えると福岡県は全国平均よりもやや高く、「3組に1組は離婚する」と言われる時代を反映する数値となっています。また福岡県の令和5年における婚姻件数は21,307組で令和4年の21,840組より533組減少しています。婚姻件数の減少については、経済や社会への不安による結婚意欲の低下が原因のひとつとして考えられています。
厚生労働省の令和4年度「離婚に関する統計」の概況によると、日本では1960年(昭和35年)から2000年(平成12年)頃にかけてはすべての年代(「25~29 歳」から5年単位で「60~64 歳」まで)において離婚率は上昇傾向で推移していました。ところが2000年(平成12年)頃より一転して離婚率は減少傾向に転じ、特に夫は「30~34歳」、妻は「25~29 歳」の年代に顕著にその傾向が表れています。この年代は当時いわゆる「就職氷河期」に直面していた年代であり、男女ともに非正規雇用の労働者の割合が高かった年代です。離婚を視野に入れていても、特に女性の場合経済的に自立ができていないと離婚は難しい状況であったと考えられます。
その一方で同居していた期間が20年以上におよぶいわゆる「熟年離婚」の割合は1980年(昭和55年)頃より上昇傾向にあり、2020年(令和2年)には 21.5%となっています。離婚にいたる夫婦の5組に1組が熟年離婚であり、今後も増加傾向にあると見られています。
中高年の離婚が増加している背景には2008年(平成20年)4月1日に第3号被保険者期間の厚生年金の分割制度が施行され、離婚後も夫婦の婚姻期間中の厚生年金を分割して、それぞれ自分の年金として受け取ることができるようになったことがあります。
長年専業主婦として家庭を支えてきた妻は第3号被保険者にあたるため、離婚すると老後に受け取れる年金額が少なくなってしまう心配がありましたが、年金分割制度の施行により、離婚を現実的に考えることができるようになりました。
福岡県の高齢化率は全国的に見てやや低い傾向にあるものの、令和5年の死亡数は62,602人と、出生数31,211人に対して2倍以上の値となっています。高齢化により子育てが終わった中高年が増加したことで、離婚率も自ずと高くなっていることが考えられます。
離婚には大きく分けて夫婦の話し合いで離婚が成立する「協議離婚」、夫婦間で合意が得られなかった時には裁判所が関与する「裁判離婚」の2種類があります。また裁判所が関与する裁判離婚には、家庭裁判所の調停員が間に入り離婚が成立する「調停離婚」をはじめ、調停が不成立な場合に家庭裁判所に離婚訴訟を起こして成立する「審判離婚」「和解離婚」「認諾離婚」「判決離婚」の5種類があります。
福岡県における離婚件数は2022年(令和4年)8,444件、そのうち協議離婚の割合は7,551件、調停離婚477件、審判離婚251件、和解離婚80件、認諾離婚1件、判決離婚84件となりました。裁判所が関与しない協議離婚の割合が全体の89.4%を占めており、全国的に見てもやや高い割合です。
お互いに離婚を考えている夫婦の場合には、お互いに早く離婚がしたいわけですから、離婚の条件などで合意を得れば比較的スムーズに協議離婚が成立します。実際に離婚の約90%が協議離婚です。しかし夫婦どちらかが離婚を拒否しているといった場合、またお互いに離婚を望んでいても「親権を行う子の存在」「国際結婚」などその置かれている状況によってはお互いの合意を得るのが難しい場合、調停や裁判にまで発展することになります。
夫婦の間に未成年の子どもがいれば、どちらかが親権を持つことになり、離婚届にも親権者の記入が必要です。また子どもの養育費は夫婦双方に負担する義務があり、たとえば母親が親権を得たとしても父親である男性に毎月の養育費を請求することができます。子どもがいる夫婦で一番揉めやすいのがこの親権と養育費の問題です。親権や養育費についてトラブルが生じた際はもちろん、不安を感じた時点で早めに弁護士に相談しましょう。
近年増加傾向にある国際離婚については、日本人夫婦の離婚よりも手続きが複雑化します。国籍の異なるパートナーには自国の法律もあり、スムーズに離婚協議ができないこともあります。離婚をする前にパートナーが勝手に子どもを連れて帰国してしまった、などのトラブルはよく耳にする話です。
福岡県の国際結婚の件数は年々増加傾向にあり、令和4年の福岡県の国際結婚の割合は県内の夫婦の2.1%でした。全国平均の3.5%と比べるとまだ低いですが、九州地方の中では長崎県の2.2%に次いで高い数値です。国際結婚はいざ離婚となった時に、言葉の壁や文化の違い、海外の法制度の違い等から思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。特に子どもの親権を得たい場合には、国際離婚に強い弁護士にあらかじめ相談し、早めに対策を講じることが大切です。
※本テキストは2024年10月の情報に基づいています