離婚問題に強い弁護士を探す
朝日新聞社運営の離婚情報ポータルサイト

静岡県浜松市の離婚問題に強い弁護士事務所 一覧

静岡県浜松市の離婚問題に強い弁護士事務所 一覧です。各地域で問題別に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。離婚トラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。

申し訳ございません。
ご指定いただいた条件ではヒットしませんでした。
条件をゆるめてみるなどして、再度お試しください。

申し訳ございません。
ご指定いただいた条件では
ヒットしませんでした。
条件をゆるめてみるなどして、
再度お試しください。

検索トップへ

浜松市で離婚問題を弁護士に相談する

離婚を考える際、スムーズに話し合いが進み、夫婦がお互いに納得できる条件で離婚ができれば、必ずしも弁護士に依頼する必要はありません。しかし、相手と話ができない・しづらい場合や財産分与や養育費などの条件が折り合わない場合は、弁護士を頼ると法的知識に基づいた交渉を冷静に進めることができ、離婚成立までの時間の短縮や、精神的負担の軽減につながりやすくなります。浜松市にも離婚に強い弁護士事務所や離婚の相談ができる法律相談窓口が多数存在します。弁護士事務所は初回無料で相談できるところもありますので、まずは自分に合った相談先を見つけましょう。

浜松市の特徴と離婚の相談ができる弁護士事務所

静岡県浜松市は日本のほぼ中央に位置する市で、2024年10月1日時点の人口は785,210人(男性391,611人・女性393,599人)と、県庁所在地である静岡市を上回る人口を擁しています。 市域は南北に長く、南は遠州灘、北は急峻な南アルプス西南部となっています。また、東には平地部には南アルプスから遠州灘まで続く天竜川、西には浜名湖が広がり、水と緑の資源が豊富な都市です。 平地部にはJR浜松駅を中心に市街地が形成されており、駅周辺には高さ212.77mを誇る「浜松アクトタワー」をはじめとする商業ビルや飲食店、行政機関などが立ち並んでいます。

また、浜松市は「楽器と音楽のまち」としても有名で、ヤマハやカワイ、ローランドなど大小さまざまな楽器メーカーが集積しています。市では「浜松国際ピアノコンクール」や「プロムナードコンサート」を開催し、 芸術や文化が身近なものとして引き継がれるような取り組みをしています。このように豊かな自然や文化、巨大な経済圏を有する浜松市は若い世代からファミリー層、シニア層まで幅広い年代に人気の都市です。

令和6年10月1日現在、浜松市では浜松市の人口785,210人のうち0~14歳の人口が93,191人、15~64歳までが465,360人、65歳以上が226,659人となっています。高齢化率は28.8%で全国平均の29%とほぼ同じ値です。

離婚を考えている若いファミリー世代の場合、持ち家の住宅ローンなどの財産分与や未成年の子どもの親権、養育費の問題でトラブルがおきる可能性があります。トラブルが深刻化するようであればまずは弁護士に相談することをおすすめします。浜松市はJR浜松駅の周辺に弁護士事務所が集まっており、離婚の相談に応じている事務所も多数あります。またその交通の利便性から、近隣都市にもアクセスしやすいため、少しエリアを広げて事務所探しをしてみてもいいでしょう。離婚は非常にプライベートな問題であり、自分とフィーリングがあう弁護士を選ぶことが大切です。初回は無料相談に応じている事務所もありますので、比較検討して自分が安心して任せられる事務所を選びましょう。

浜松市の離婚の弁護士相談窓口

浜松市で弁護士に離婚問題や離婚手続きの相談をしたい場合、弁護士事務所だけでなく、弁護士会の法律相談センターや法テラスを利用して相談することもできます。法テラスの利用には所得による制限などがあるため、利用の際はウェブサイトで確認し、事前に問い合わせをしておくといいでしょう。

浜松市の法律相談センター

静岡県弁護士会が運営する法律相談センターでは、弁護士が離婚に関する相談を有料で受け付けています。浜松市にある「浜松法律相談センター」の相談日時は、平日の10時~12時、13時~16時です。相談を希望する場合は、電話もしくはインターネットでの予約が必要です。養育費や財産分与など法律知識を要する問題で悩んでいるのであれば、こうした窓口を利用するのもひとつの方法です。

名称

所在地

連絡先

料金

浜松法律相談センター

静岡県浜松市中央区中央1丁目9-1 静岡県西部法律会館

053-455-3009

相談料金5,500円(税込)/ 30分

浜松市の法テラス

法テラス(日本司法支援センター)は国によって設立された法的トラブルに悩む人のための総合案内所です。借金などの金銭トラブル、相続・成年後見、労働問題や離婚・DV、賃貸借契約などあらゆる法的な相談に対応し、適切な相談窓口を案内してくれます。また経済的に余裕のない方は、法テラスの無料法律相談や弁護士費用の立て替え制度を利用することができます。利用には収入等の条件がありますので詳細はWEBサイトでご確認ください。

また法テラスにはサポートダイヤルがあり、オペレーターがお悩みの法的トラブルに対し適切な情報や自治体など公的機関の各種相談窓口を紹介してくれます。利用件数は令和6年3月末の段階で600万件を突破しています。離婚に向けて何をしたらいいのか分からない、という方はまずはオペレーターに相談してみるといいでしょう。

名称

電話

営業時間

法テラスサポートダイヤル

0570-078374

平日9時~21時、土曜日9時~17時(祝日・年末年始を除く)

名称

所在地

連絡先

法テラス浜松

静岡県浜松市中央区中央1-2-1 イーステージ浜松4階

0570-078324

浜松市のひとり親家庭を対象とした相談窓口

浜松市のひとり親サポートセンターでは、ひとり親家庭や寡婦の人の就業を促すため、養育費相談のほか、養育費の取り決めに必要な公正証書の作成費用・家庭裁判所への調停申立てに必要な費用の支援などを行っています。受付時間は平日9時~17時です。対象者や申込方法を浜松市のウェブサイトなどで確認の上、利用を検討してみましょう。

名称

所在地

連絡先

ひとり親サポートセンター(浜松市母子家庭等就業・自立支援センター)

静岡県浜松市中央区中央1丁目12-1 浜松総合庁舎1階

053-452-7107

浜松市で離婚の手続きを進めるには

離婚手続きを進める際には、まず離婚に関する条件を双方で話し合う必要があります。お互いに合意できたら「離婚協議書」を作成します。離婚協議書には話し合って決めた内容を記載し、さらに公証役場で公正証書化しておくと安心です。その後「離婚届」を役所に提出すれば離婚が成立します。また離婚の話し合いがまとまらず協議離婚が不成立となった場合には、裁判所が関与する裁判離婚へと進みます。

浜松市を管轄する家庭裁判所

家庭裁判所は離婚調停、離婚に関わる審判や裁判に対応しています。浜松市には静岡家庭裁判所浜松支部があります。「配偶者と離婚の条件が折り合わない」「相手が離婚したがらず話に応じてもらえない」など夫婦間で話し合っても解決が得られない場合には、まずは家庭裁判所に調停を申し立てることになります。調停申し立ての窓口は「家事受付係 」で、申立手数料として収入印紙1,200円と申立書、3カ月以内に発行された夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)などが必要です。詳細についてはWEBサイトで確認してみるといいでしょう。

名称

所在地

連絡先

アクセス

静岡家庭裁判所 浜松支部

静岡県浜松市中央区中央1-12-5

053-453-7158(家事受付係[家事事件の申立て、申請に関する問合せ])/053-453-7182(調停・人訴係[進行中の家事調停・審判事件、人事訴訟事件に関する問合せ])

JR「浜松駅」北口・広小路地下道出口C番から北へ徒歩約10分 / 遠州鉄道「遠州病院駅」から東へ徒歩約5分

浜松市の行政の窓口

市役所では「離婚届」のほか「離婚の際に称していた氏を称する届」「入籍届」「住民票の世帯分離」といった届出や、国民年金や児童手当などの手続きを受け付けています。「離婚届」を提出したことにより派生するさまざま手続きも忘れずにおこないましょう。浜松市で離婚届の提出を受け付けているのは、各区役所区民生活課と各行政センター、支所です。また、一部の協働センターやふれあいセンター、市民サービスセンターでも受付しています。受付時間は8時30分~17時15分ですが、一部の施設では時間外窓口を設けています。詳細は浜松市のウェブサイトで確認するか、各区役所・行政センターに問い合わせてくださ い。

名称

所在地

連絡先

アクセス

浜松市役所

静岡県浜松市中央区元城町103-2

053-457-2111

JR浜松駅(北口)バスターミナルで13・14番乗り場から市役所経由の遠鉄バスに乗車して「市役所前」下車、もしくは1・2・15・16番乗り場から市役所経由の遠鉄バスに乗車して「市役所南」下車

中央区役所

静岡県浜松市中央区元城町103-2

053-457-2111

JR浜松駅(北口)バスターミナルの13・14番乗り場から市役所経由の遠鉄バスに乗車して「市役所前」下車、もしくは1・2・15・16番乗り場から市役所経由の遠鉄バスに乗車して「市役所南」下車

中央区 東行政センター

静岡県浜松市中央区流通元町20-3

053-424-0111

JR浜松駅(北口)バスターミナル10番乗り場から「78産業展示館」行きに乗車して産業展示館」下車

中央区 西行政センター

静岡県 浜松市中央区雄踏1丁目31-1

053-597-1111

JR浜松駅(北口)バスターミナル5番乗り場から「20入野宇布見山崎」行きに乗車して「つるが丘入口」下車徒歩9分、または「20入野イオン志都呂舞阪駅」行きに乗車して「西行政センター入口」下車徒歩5分 / JR舞阪駅(北口)・「舞阪駅」バス停から「20入野浜松駅」行きに乗車して「西行政センター入口」下車徒歩5分

中央区 南行政センター

静岡県浜松市中央区江之島町600-1

053-425-1111

JR浜松駅(北口)バスターミナル6番乗り場から「三島江ノ島線」行きに乗車して「南行政センター」下車

中央区 北行政センター

静岡県浜松市浜名区細江町気賀305

053-523-1111

JR浜松駅(北口)バスターミナル15番乗り場から遠鉄バス「40尾張町・市役所聖隷三方原病院気賀」行きに乗車して「気賀駅前」下車徒歩5分 / 遠州鉄道「新浜松駅」から「西鹿島駅」で天竜浜名湖鉄道に乗り換えて「気賀駅」下車徒歩5分 / JR浜松駅から「新所原駅」で天竜浜名湖鉄道に乗り換えて「気賀駅」下車徒歩5分

中央区 東部協働センター

静岡県浜松市中央区相生町23-1

053-462-1092

JR「浜松駅」から高架沿いの道を東に徒歩約15分(つきあたり右折) / 浜松駅バスターミナル8番のりばでバスに乗車して「東部協働センター前」下車

中央区 曳馬協働センター

静岡県浜松市中央区曳馬3丁目13-10

053-464-2517

遠州鉄道「助信駅」徒歩10分

中央区 富塚協働センター

静岡県浜松市中央区富塚町1740-1

053-472-7682

遠鉄バス舘山寺線「富塚中学校」下車徒歩1分

中央区 佐鳴台協働センター

静岡県浜松市中央区佐鳴台2丁目24-1

053-447-4190

浜松駅バスターミナル3番のりばで「鴨江/医療センター」「鴨江/大平台」行きに乗車して「佐鳴台小学校」下車徒歩1分

中央区 高台協働センター

静岡県浜松市中央区和合町58-30

053-472-1468

遠鉄バス泉高丘線・和合西山線に乗車して「浜松リハビリテーション病院」下車徒歩1分

中央区 県居協働センター

静岡県浜松市中央区東伊場2丁目7-2

053-456-1415

浜松駅バスターミナル5番のりばで宇布見山崎線に乗車して「商工会議所」下車(商工会議所南)

中央区 笠井協働センター

静岡県浜松市中央区笠井町861

053-433-3224

浜松駅バスターミナル10番のりばから笠井方面に乗車して「笠井協働センター」下車徒歩2分、または9番のりばから笠井方面に乗車し「笠井本町」 下車徒歩5分

中央区 蒲協働センター

静岡県浜松市中央区子安町309-1

053-464-2190

浜松駅バスターミナル9番乗り場から笠井線「70子安・笠井」方面または「70子安・市野」方面行きに乗車して「子安」バス停下車徒歩約5分 / 中ノ町磐田線「80橋羽・中ノ町」方面または「80磐田駅・見付」方面行きに乗車して「子安」バス停下車徒歩約5分

中央区 天竜協働センター

静岡県浜松市中央区薬新町99

053-421-0379

浜松駅バスターミナルで中ノ町磐田線に乗車して「薬新町」バス停下車

中央区 積志協働センター

静岡県浜松市中央区積志町1825

053-433-3715

新浜松駅から遠鉄西鹿島線に乗車して「積志駅」下車徒歩5分

中央区 舞阪支所

静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2701-9

053-592-2111

JR「弁天島駅」徒歩10分

中央区 入野協働センター

静岡県浜松市中央区入野町9858

053-449-2396

浜松駅バスターミナルから宇布見線に乗車して「入野西」下車徒歩3分

中央区 篠原協働センター

静岡県浜松市中央区篠原町20399-1

053-448-7859

浜松駅バスターミナルから浜名線に乗車して「田畑」下車徒歩5分

中央区 伊佐見協働センター

静岡県浜松市中央区伊左地町45

053-486-0034

浜松駅バスターミナルから伊佐見線に乗車して「伊佐見小学校」下車徒歩約3分

中央区 庄内協働センター

静岡県浜松市中央区庄内町14-5

053-487-3303

浜松駅バスターミナル1番乗り場から舘山寺温泉線に乗車して「舘山寺営業所」下車徒歩2分、もしくは村櫛線に乗車して「庄内協働センター前」下車徒歩1分

中央区 和地協働センター

静岡県浜松市中央区和地町6578

053-486-0253

浜松駅バスターミナルから舘山寺線に乗車し「湖東団地中」下車徒歩10分

中央区 南陽協働センター

静岡県浜松市中央区下江町462

053-426-3714

遠鉄バス遠州浜・蜆塚線に乗車して「下江町」下車徒歩5分

中央区 白脇協働センター

静岡県浜松市中央区寺脇町241

053-441-8088

浜松駅バスターミナル6番のりばで中田島砂丘線に乗車して「貝まぐり」下車徒歩10分、もしくは三島江之島線に乗車して「寺脇郵便局前」下車徒歩3分

中央区 五島協働センター

静岡県浜松市中央区福島町242-1

053-425-9147

遠鉄バス遠州浜線「福島」バス停徒歩2分

中央区 三方原協働センター

静岡県浜松市中央区三方原町1179-5

053-437-6522

遠鉄バス都田線「三方原協働センター」バス停徒歩1分

浜名区役所

静岡県浜松市浜名区貴布祢3000

053-587-3111

遠州鉄道「浜北駅」徒歩1分

中央区 都田協働センター

静岡県浜松市浜名区都田町5563-16

053-428-2152

天竜浜名湖鉄道「都田駅」下車徒歩1分 / 遠鉄バス都田線・萩丘都田線「都田(都田駅前)」下車徒歩1分

浜名区 引佐支所

静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷616-5

053-542-1111

JR浜松駅バスターミナル15番のりばから遠鉄バス「45奥山行」に乗車して「神宮寺」下車徒歩5分 / 天竜浜名湖鉄道金指駅から遠鉄バス「45奥山行」に乗車して「神宮寺」下車徒歩5分 鉄道

浜名区 三ヶ日支所

静岡県浜松市浜名区三ヶ日町三ヶ日500-1

053-524-1111

天竜浜名湖鉄道「三ヶ日駅」下車徒歩約7分 / 遠鉄バス遠州鉄道「三ヶ日支所」下車徒歩約1分

浜名区 北浜南部協働センター

静岡県浜松市浜名区寺島2946

053-585-0510

遠州鉄道「浜北駅」・「小松駅」徒歩20分

浜名区 麁玉協働センター

静岡県浜松市浜名区宮口3171

053-582-3011

天竜浜名湖鉄道「宮口駅」徒歩15分

浜名区 中瀬協働センター

静岡県浜松市浜名区中瀬3501-1

053-588-2245

遠州鉄道「芝本駅」徒歩20分

浜名区 浜名協働センター< /td>

静岡県浜松市浜名区小松2789

053-587-4134

遠州鉄道「小松駅」徒歩5分

天竜区役所

静岡県浜松市天竜区二俣町二俣481

053-926-1111

遠州鉄道「西鹿島駅」で遠鉄バス「二俣山東」行きに乗車して「天竜区役所」下車徒歩2分

天竜区 水窪支所

静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

053-982-0001

自主運行バス北遠本線「水窪協働センター」、または飯田線「水窪駅」徒歩10分

天竜区 佐久間支所

静岡県浜松市天竜区佐久間町中部18-11

053-966-0001

飯田線「中部天竜」徒歩10分

天竜区 春野支所

静岡県浜松市天竜区春野町宮川1467-2

053-983-0001

遠鉄バス・秋葉バス「浜松市春野支所」徒歩約3分

天竜区 龍山支所

静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺570-1

053-966-2111

自主運行バス北遠本線「西川」徒歩約6分

天竜区 上阿多古ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区西藤平1555

053-928-0002

天竜ふれあいバス(阿多古線)「上阿多古ふれあいセンター」バス停下車

天竜区 下阿多古ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区上野172-3

053-926-3141

天竜ふれあいバス(阿多古線)「上野」バス停下車

天竜区 熊ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区熊1977-2

053-929-0002

天竜ふれあいバス(阿多古線)「熊」バス停下車徒歩3分

天竜区 竜川ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区横山町772-1

053-923-0004

自主運行バス北遠本線「横山車庫」徒歩5分

天竜区 浦川ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川2794-1

053-967-2002

JR「浦川駅」徒歩約7分

天竜区 城西ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区佐久間町奥領家1528-4

053-987-0011

自主運行バス北遠本線「城西本町」徒歩約1分

天竜区 山香ふれあいセンター

静岡県浜松市天竜区佐久間町大井2415-1

053-964-0004

自主運行バス北遠本線「西渡」徒歩約11分

浜松市の公証役場

夫婦間で離婚に関する条件に合意を得たら、離婚協議書を作成します。離婚協議書の内容は公証役場で公正証書にしておくと、後々のトラブルを回避できるため安心です。離婚が成立した後に、パートナーが養育費や財産分与などの支払いを怠った際には支払いの強制執行を行使して、財産や給料などの差し押さえをすることができます。

名称

所在地

連絡先

アクセス

浜松公証人合同役場

静岡県浜松市中央区元城町219-21 第一ビル2階

053-452-0718

JR東海道新幹線「浜松駅」徒歩13分 / 浜松駅バスターミナル13・14番発車のバスに乗車して「元城町」 下車

浜松市における配偶者からの暴力全般に関する相談先

「性格の不一致」や「異性関係」とともに離婚原因の上位を占めるのが配偶者からの暴力(DV)や精神的虐待です。

静岡県には配偶者からの暴力について相談できる窓口が4か所あり、各窓口には毎年500件以上の悩みが寄せられています。浜松市にある「浜松市DV相談支援センター」では、配偶者からの暴力(DV)に関する電話相談を受け付けています。相談できる時間は12月29日~1月3日を除く毎日10時~16時です。このほかにも、浜松市では市内各福祉事業所で「女性相談」を行っています。詳細は浜松市のウェブサイトで確認してみてください。

名称

連絡先

DV相談専用ダイヤル(浜松市DV相談支援センター)

053-412-0360

浜松市における近年の婚姻・離婚の件数

厚生労働省の人口動態統計によると、浜松市の婚姻件数は2018年(平成30年)~2022年度(令和4年)の5年間にかけて3,616組、3,660組、3,193組、3,098組、3,178組と推移しており、また離婚件数は1,192組、1,233組、1,113組、1,125組、983組と推移しています。特殊離婚率(年間の離婚件数を婚姻件数で割った値)は32.9%、33.6%、34.8%、36.3%、30.9%とおおむね「3組に1組は離婚する」と言われる時代を反映する数値となっているものの、静岡県の令和4年度の特殊離婚率37.7%(婚姻件数13,127組、離婚件数4,957組)よりは低いです。静岡県は配偶者暴力相談支援センターへの相談件数が多く、暴力や虐待が特殊離婚率が高い要因の1つと考えられます。 浜松市には配偶者暴力に関する相談窓口や離婚に関する法律相談窓口が充実しているため、夫婦生活や離婚問題に悩んだら早めに相談することをお勧めします。

婚姻件数

離婚件数

特殊離婚率

2018年(平成30年)

3,616組

1,192組

32.9%

2019年(令和元年)

3,660組

1,233組

33.6%

2020年(令和2年)

3,193組

1,113組

34.8%

2021年(令和3年)

3,098組

1,125組

36.3%

2022年(令和4年)

3,178組

983組

30.9%

※本テキストは2024年11月の情報に基づいています

朝日新聞社が運営する「離婚のカタチ」は、離婚の悩みに寄り添うポータルサイトです。
「踏み出す一歩 未来の選択」をコンセプトに、 離婚で悩む人を一人でも減らしたい。
そんな思いで弁護士やカウンセラーら離婚問題に取り組む専門家が集まりました。
離婚の手続きについての正確な情報と、離婚の悩みの解決に取り組む弁護士を検索できるサービスであなたをサポートします。
新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか。